974: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/01/10(月) 23:14:53 ID:a/UnuvQd
友人(の親御さん)の話
結構な土地持ちだがこの不景気でついに
公園として開放してた空き地(自治体に貸してた訳ではない、あくまで私有地)を売却
マンションが建つことになった
・記事途中オススメ記事
▶「デジタルハリウッド大学の3年生ですw」という嘘を信じた慶応大生が調子に乗り始めたがwwww
▶サッカー部員「あの子にばっかり仕事させないで、私さんも仕事しなよ」私(は?陰で全部私がやってるんだけど!)→マネージャーを辞めた結果wwww
▶ママ友「トイザらスだと9000円位だったのに、ネットで3000円で買えたのよ(ドヤッ」→節約のためにそこまでする?
すると当然のように地元住民が猛反発
矛先は業者ではなく、友人家の方へ
地域の憩いの場所を奪ったとかで訴えるやらやらないやらの騒動になった
公園としての維持費も友人家持ちだったから張り紙一つで済ませたのさえ槍玉に挙げられて
他人の財産に、なんでこいつら口出しするんだ?
善意好意には甘えっ切りで感謝したことさえ無いくせに
そんな言うなら友人家の生活費持ってやれよ
976: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/01/11(火) 00:02:07 ID:WlyNGQnz
>>974
自分の土地だから何をやっても構わない、ということなら周囲の住民の反感をかうのは
当然じゃないかな。
そもそも、君のよう当然の反発、ということから君だって住民の反発理由を分かっていた
わけだよね。
やっぱり土地の利用は周囲のことを考えないと、わかるね?
977: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/01/11(火) 00:04:48 ID:sDn6bsVR
せんせー、分かりません!
978: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/01/11(火) 00:06:52 ID:WgLRbUjF
自分の土地なら何に使ってもいいだろjk
だったらその反発してる奴らに維持費やら何やらを払えと言いたい
980: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/01/11(火) 00:12:50 ID:IJzfBlEG
>>978
火葬場やゴミ焼却場建設に関して地域問題が起こっていることくらい知っておこうな?
自分の土地だから何を建てようが構わないだろというのは通用しない。地域の理解が
必要なんだよ。よく調べてごらん。
983: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/01/11(火) 00:38:31 ID:QfyRCuOm
>>980
あほかw
付近の住人の対応が厚かましいという話だ。
恐ろしい田舎者だなwちょっと怖い
982: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/01/11(火) 00:22:32 ID:dBYI9q/M
>>974の話しでは 「私有地を公園として開放していたのを売却したら 猛反発くらった。 その神経が分からん」 なのに、
どうして >>976や >>980 のような的外れなレスが付くのか、本当に その思考が分からん。
984: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/01/11(火) 00:42:06 ID:24oTcCgE
>>982
馬鹿には関わらない方が良いよ。
コメント
コメント一覧 (2)
dareda Manager
が
しました
固定資産税とか管理費とか出してから言え。
dareda Manager
が
しました
コメントする