931: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 19:37:09.90 ID:MHYoUpQQ
子どもの学年で亡くなった子がいるんだけど、卒業式で名前を呼ばれて全員で「ハイ!」と返事するらしい
今日子どもから聞いてゲンナリ
2分の1成人式も、命、命、生きてることの大切さ!が一押しになって、成長を喜ぶと言うより、追悼式みたいだったんだよね
薄情なのはわかってるけど憂鬱
・記事途中オススメ記事





932: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 19:56:16.83 ID:bCD8uXFf
>>931
これは誰が望んだことなのかね
遺族からの申し出もなく、学校側の自己満足だとしたら最低だね。
933: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 20:14:40.86 ID:kn6LGsaM
>>931
広島の中学生も卒業式でそうされてたね>クラス全員で返事
934: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 20:18:15.33 ID:QN/7tkwe
つうか別に返事するくらいいいじゃん…
935: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 20:22:35.42 ID:gU5cDRC9
私もそう思った
936: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 20:29:12.89 ID:r7edmC7P
晴れの日に影が差す感じがするのかな?
主役である子ども達はきっと憂鬱ではないと思う
だから大人は我慢よ
937: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 20:39:50.15 ID:UQBzyAwA
中学校になったら、その子のことも徐々に忘れられるんじゃないの?
卒業式が最後だよ。
仲間として覚えていられるのも。

亡くなった子どもの両親は出席するのかな?
939: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 20:50:23.98 ID:u/NH610q
晴れの日っていってもたかだか小学校の卒業式だと思う私の方が薄情かな
卒業式感動したけどそこまでこだわることかなあとも思ってしまう
まだまだ成長の途中で義務教育だって終わってないじゃん

私はどっちかというと幼稚園の卒園式かと思うくらい前列争奪戦して三脚セットしてる親や
席の関係もあるので出席は両親までって決まってるのに祖父母が校門まで来てたりしてる方にゲンナリした
942: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 21:16:47.55 ID:vng49u/S
>>939
うちのところは受付順に番号札を配布するのでその順番で着席してくださいと案内があった
自分は中盤ぐらいの番号
前の人はそんなにキッチリ詰めてないので意味あるのかこれって思ったんだけど
要は最前列をとろうとする人たち同士でのトラブル回避のためたんだと
947: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 21:50:24.25 ID:ypR6veRd
>>939
わかる。
祖父母来るのはいいんだけど、親優先で席に座れるようにして欲しい
頭ばっかりで全然子供の写真取れなかったよ
来た順で整理券配る学校が羨ましい
始まるまで控え室に待機だったし、早く行った意味もなかったし
940: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 21:12:29.38 ID:MHYoUpQQ
子どもは憂鬱ではないと思う、と決められても、現にうちの子は「まただよ…」って言ってる
この数年、行事のたびに「○○さんの分まで」って言葉が入るので、卒業式にも何かあるかな、と思ったら案の定だった
確かに中学はバラバラになるから、これが最後だね
そう思って我慢してくるわ
943: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 21:32:54.16 ID:GFHhqy7t
>>940
そこで家でどういう教育をするかで色々と変わってくると思う
944: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 21:38:00.69 ID:YQYU6iUI
>>940
子も親もうんざりしてるってわけか。
うちならわが子が「またかよ」なんて言ったらひっぱたくところだけど。
945: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 21:40:07.65 ID:o69CP277
同じことに対しても子供たちの反応は様々だろうね。親の考え方も。
948: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 21:57:44.14 ID:ZBcii78i
>>940
近い人を亡くした経験がないの?
949: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 22:01:22.83 ID:GFHhqy7t
御通夜して告別式して初七日や四十九日の頃にはうんざりする子に育つかな
952: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 22:49:04.12 ID:+WLhAhhR
全校生徒の人数にもよるだろうけど、学年全員と「親しい間柄」になるのは無理だろう。
同じ学校に通った同学年の子、というカテゴリだけでは「近しい間柄」にはなれないし、ましてや親の立場になればもっと相手と遠い関係になるし、仕方ないんじゃない?
953: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 22:55:39.36 ID:G30Tdoel
>>952

とはいえ、憂鬱やゲンナリはどうかと
その子のために何分も時間かける訳で無いし

生きていたら一緒に卒業だったんだなあじゃないの普通
954: 名無しの心子知らず 2016/03/22(火) 23:03:54.01 ID:HNbgXCdT
>>952
だよね。
家が近いわけでもなく、一度も同じクラスになったことが無い子だったら
「またかよ」って思う子も居ると思う。

でも、そこで親が一緒になってうんざりするのはダメだと思う。
引用元:https://www.2ch.sc/