896: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 17:22:17.08 ID:LBaicASw
私の子育て叩かれるの覚悟で書く

4年生の娘、最後の長期休みだから友達と海外旅行したい!お金はないが
社会人になったら絶対返すと
確かに大学受験も頑張った、就活もそれはそれは頑張ったので
ご褒美は必要だと思う
でも
夏に20日間ヨーロッパ、秋に中国、来春にアメリカのディズニーワールド
をすでにお約束済みって・・
これだけの額貸してくれるだけで親に感謝してほしいと思うわ
「うちはお祝いはないの?」って発言に
人間頭良いだけじゃダメだ、今更だけど
・記事途中オススメ記事





899: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 18:05:09.01 ID:5DxVhxXd
>>896
20日間ヨーロッパは完全に遊び?
バイトしていないのかな
902: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 18:33:44.86 ID:By+rZxRf
ほいほい簡単にお金を出す親も馬鹿っぽいわ
900: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 18:16:04.04 ID:t6rPrtwK
>>896
そうして欲しそうだから突っ込むけど
夏のヨーロッパは時間ないから親から借りるのも仕方ない話なのかもしれないけど
バブル期のOLだってそこまで派手に遊び回ったりはしてないんじゃないの?
残りはバイト代で賄えって言えばいいだけの話のような

大学受験も就活も自分の為にするものでしょ
ご褒美必要?
お祝いは、あげる側が言う事であって貰う側が催促するものではないのでは?
901: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 18:17:34.03 ID:t6rPrtwK
愚痴を装った自慢かなという気もするけど一応突っ込んでみたわw
903: 896 2018/07/25(水) 18:46:31.45 ID:LBaicASw
?何を自慢?

バイトはしているんだけれど、全方向に貪欲な子なので
給料は日々の交友費と化粧品等で消えてる模様
友人が親から「そんなにバイト漬けでどうするの?来年からは働き通しよ!
こんなに自由にできる時間は今しかないんだから、したいことをしなきゃ」
と、言われたらしくそれに触発されたそうな。まぁ一理あるんだけどね
905: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 19:06:46.23 ID:L6h54HyS
>>903
なんだろね?
もう就職決まりました自慢?子供の遊びにこんなにお金出せます自慢?就職したらちゃんとお金返すいい子です自慢?
どれも自慢する程の事じゃないから他に何か気に障る事でもあったのかね?
変な人は置いといて
就職したら若しくは親になったら嫌でも親のありがたさ感じるだろうからしょうがないなって苦笑いしてたら?
例えば七五三とか着飾らせて沢山写真撮らなかった?それって私は自分がしたいからしたんだけど
その延長線上な感じで貸してあげて就職祝いはあなた(お金出す人)が行きたいレストランで一家でディナーとかどう?
何かモヤモヤしてても就職祝いくらいはしてあげなよ
906: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 19:31:29.61 ID:t6rPrtwK
就職祝い位、もちろんしてあげていいに決まってるよ
ただ自分から催促するのかって思っただけ
何かにつけお祝いの催促してくるうちの姑を連想してしまったという個人的感情が
入ってたかも、ごめんね

自慢については、子供の豪遊を二つ返事で「これだけの額」ホイホイ出して(貸して)
あげられる自慢と
親がご褒美にそれだけしてやってもいいと思える位、頭も良く、それなりの所に就職も
決まってます自慢かな?と思ったけど
ここではこっちが変な人扱いみたいなので消えますw
907: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 19:38:22.82 ID:1vWsxdaE
これだけのお金を貸す親に感謝して欲しいと言われても
金額が解らないし
他所の家庭は車の免許だ、車を買うわ、海外留学、ホームステイ
学校行くためにマンション購入とかも有るし
子育てに必要なお金をどう使うかに対して各家庭の懐具合だし
まして、それらの行為に感謝しろとか言ってないと思う
言うとしたら「うちの子は幸せだね」ぐらい
896がしたいことをするんだから別に書かなくてもいいと思うが
ワザワザ書くからいろいろ言われると思う
909: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 20:36:28.04 ID:7Wo1fYQo
本当に賢い子ならヨーロッパ20日間行くのを短くしてその後の旅行のためにバイトするはず
910: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 20:53:57.47 ID:E0c2gDLT
何そのあなたのレベルでの決めつけw
911: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 20:55:54.80 ID:5DxVhxXd
親にお金を貸してって言ってちゃんと返すわけないけどね
912: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 21:09:34.85 ID:NSZ/blD0
借りパクに50バーツ
913: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 21:24:50.17 ID:Triioh4G
>>896
就職したら借金だらけにならんか?人ごとながら心配だ
917: ぼく 2018/07/25(水) 22:05:33.76 ID:Ytciv/Gw
>>909
20日って老後の年寄りレベルw
919: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 22:15:16.96 ID:cynF8Ara
パート先にいる学生バイトの女の子思い出した。
幼稚園お受験でそのままエスカレーターで大学まで行き、就職はパパの会社にさくっと内定。
大学の卒業旅行は1ヶ月ヨーロッパ一周にした。予算は100万以上。もちろんパパに出してもらう。
そういうの当然じゃない?だって私すごく頑張ったもん。

っていう価値観の子。
うちの子に話したら「バッカじゃないの」の一言だった。
920: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 22:19:33.11 ID:cynF8Ara
>>919連投ゴメン
その女子大生がなんでバイトしてるかというと、「ママが世の中のことを知っておかないとダメだって」
でも知り合いがオーナーの店だし全然働かない。
921: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 22:50:02.74 ID:64+Rusgb
バイト先で働かないのは最低だと思うけど>>919のどこが馬鹿なのかわからない
935: 名無しの心子知らず 2018/07/27(金) 07:24:21.34 ID:mm12tyEp
>>919
他人の家の経済事情について
「バッカじゃないの」と切り捨ててしまう子を育てたあなたの方が問題ある

そういう家もあるのね素敵ね
位言える余裕のある家庭でありたいわ
922: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 22:53:29.11 ID:jn8uw98U
そういう環境なだけだよね

うちは庶民なのに娘が1万円強の腕時計を無くした
前に定期券を落としたことがあってキチンと言い聞かせたのに…
バイトして返せばいいんでしょって言われた時
育て方を間違えたと思った
923: 名無しの心子知らず 2018/07/25(水) 23:02:14.35 ID:xS8NQEFL
旅行だろうが何だろうが、家族で話し合って決まったのなら、それでいいのでは
価値観や、その他は十人十色だから、その家庭はそうなんだと思えばいい
お金を使ったり、逆に苦学生だったり、レベルの高い大学の話が入ると
自慢だ自慢だと言われるのが嫌だ
924: 名無しの心子知らず 2018/07/26(木) 04:28:38.00 ID:foTJnAUU
>>896
あ~、卒論提出後の卒業旅行も行くっていいそう。
裕福でうらやましい。
925: 名無しの心子知らず 2018/07/26(木) 05:27:14.32 ID:A5m/b04M
ご家庭毎に経済事情も価値観も違うだろうし親がいいと思ってるんならそれでいいと思う
>>896は子育て叩かれるの覚悟でと言ってる割に、実際は子どもを諭した様子でもなく
全てのお金を貸して上げる訳だし別にそれでいいと思ってるんだろうなと感じる
本当は別に叩かれるような事だとも思ってないのでは
で、これは一応子供が感謝しないっていう愚痴なんだよね?
最後に頭良いだけじゃダメだわとかさらっと余計な情報付け足してるけど、子が感謝するか
しないかの話にその情報必要かな
そういう所がさりげない自慢っぽく感じられるのは、何となくわかるかも

>>924
>裕福でうらやましい
正直な所私もそれが本音だわ、庶民なものでw
926: 名無しの心子知らず 2018/07/26(木) 06:02:03.10 ID:cYkdo3hm
通学のためにマンションと車を買い与えている家庭もあるので特に何とも思わない。
そういう金持ちも、雑草摘んで食ってるような苦学生もいるのが大学。
どっちがいいとか悪いとかはない。

うちは通学時間長いから引っ越したいと日々言われているが無視。
サークルも含めて必要だという金は出しているが。
引用元:https://www.2ch.sc/