430: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 09:52:17.75 0
ウトメが最近結構な頻度で孫の顔を見に来て鬱陶しい
昨日旦那に少し頻度を減らして欲しい相談すると「孫が可愛いんだからしょうがない」「自分の親だってちょくちょく来てるじゃん」と話になりません
確かに私の親は同じ位の頻度で来ていますが産後でしんどい私のためを思って家事を手伝ったり料理を作ってくれたりして助かってる孫と遊んでるだけのウトメと違う
という事をオブラートに包んで話したらブスッとした顔で「じゃあうちの親にも手伝ってもらえば良いじゃん、言いにくいなら俺が言おうか」と見当違いな事を言って話になりません
ウトメに家事手伝ってもらっても気を使うだけで楽になんてならないからやめてくれと言ったらまた不貞腐れて「じゃあどうしろってんだよ」と吐き捨てて寝てしまいました
どうすれば旦那に分かって貰えるんでしょうか
431: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 10:16:35.27 0
来る頻度が同じくらいなら、旦那さんがそう言いたくなるのもわかる。男は奥さんの「義父母が居るだけで気を遣って疲れる」っていう気持ちが分からないから
もしかしたら旦那さんも、あなたの親が来て気が休まらないんじゃないの?
まずは自分の親の訪問頻度を減らしたら
その上で義父母にも遠慮するように言ってもらう
手伝ってるかの実態はどうあれ、自分の両親だけ有り難がって義父母を疎ましく言われたら旦那さんだって嫌でしょ
432: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 10:28:51.51 0
旦那が昼間仕事でいないときに来るのでは?
産後の手伝いの実母とお客さん気分の義母じゃ違うよね
433: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 10:31:58.35 0
>>430
義理父母にも手伝ってもらうか、どちらの両親も来る頻度を減らしてもらうか、今まで通りどちらにも同じように来てもらって義理父母がきたら子供をお願いして家事をするか
どちらの両親にも平等にしたほうがいいよね
産後のガルガル期みたいなものなんだろうけど、子供からしたらどちらも大事なおじいちゃんおばあちゃんだよ
434: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 10:35:06.06 0
もう少し子供が大きくなると、遊んでくれてるだけでも助かるんだよ
そのときのために波風立てないほうがいいと思うわ
435: 430 2014/12/03(水) 10:46:12.62 0
やっぱり私が我慢するのが一番良いんでしょうか
旦那は父と趣味が同じでよく遊びに行ったりもしてるから私ほど義両親と距離があるわけではありません
両親は大体ご飯を食べてから帰りますが旦那も楽しそうに食卓を囲んでいますし
436: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 10:54:05.24 0
我慢というか、どちらも少し減らすとかにしたら?
ずっと手伝ってもらうわけにもいかないでしょう
437: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 10:59:52.84 0
「あなたは具合が悪いからといってウチの親を顎で使える?私にはできない」
さん、はい。
438: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 11:01:34.92 0
>>435
旦那は気を使ってるんだよ
430が自分の我だけ通そうとしたら今までのように機嫌よく義両親を受け入れてくれなくなるよ
そうなるとますます夫婦の距離が離れて数年後には取り返しがつかなくなる可能性もある
お互いの親との接触は同程度、基本夫婦のみで必要以上に相手の親と付き合わせない方がいい
441: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 11:16:21.33 0
両方の訪問を減らしてもらう。 で、あなたは、里帰りする頻度を増やすってのはどう?
442: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 11:18:05.46 0
産褥婦に新生児をこの寒空にしょっちゅう移動させるとか鬼か
443: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 11:22:08.34 0
回数で平等を図ろうとしてる奴は出産がどんなものか知らないんだろう
444: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 11:22:20.37 0
泊まってくればよくない?
445: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 11:23:42.02 0
2ヶ月くらいな
448: 430 2014/12/03(水) 12:00:23.90 0
旦那は誰とでもすぐに仲良くなるし自分の両親とも既に仲が良いので気まずいというのがよく分かってなくて軽く見てると思います
自分も義両親とは仲が悪い訳でも無いのですがそこまで打ち解けてる訳でも無いのでやはり気を使いますので
今夜もう一度旦那と話し合ってやはり少し頻度を減らして貰う様にします、皆様ありがとうございました
447: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 11:43:55.17 0
え、子供新生児なの?産後ってことはまだ低月齢なのかなとは思ったけど
今の頻度って具体的にどれくらいなんだろう
ほんとに産後まだ間もないなら、期限くぎって義母と旦那に頭を下げてしばらく遠慮してもらうのもひとつじゃないかな
449: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 12:09:42.18 0
生後4ヶ月目くらいまでは、睡眠不足で意識が朦朧としてるお母さんって多いよね
旦那に「うちの親は客ではなく、私の代わりに家事をする為に来ている」
「その恩恵を私だけでなく子供もあなたも受けている」
「あなたのご両親はお客様」「お客様に家事をさせるわけがない」
「体調不良でも、お客様がいらしたらお世話をしないわけにはいかない」
「家事を溜めてでも、お客様のお世話と子供の世話しなくてはいけない」
「その違いは解って下さい」まで言ったら言い過ぎかなぁ?
うちは、うちの親が来ても旦那と顔は合わせないけど家中の掃除されてるし、
ウトメが来る日は前日から徹夜で押入れの中まで掃除して朝から化粧をする嫁を見て、
「嫁にとって実両親と義両親は違うんだな」と少し理解出来たらしい
452: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 12:34:51.52 0
なんか、産後の手伝いとか抜きにしても>>430はちょっと自己中に見える
454: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 12:36:59.73 0
自己中というか親離れできてないピーナツ臭がするよね。
自分の親はいい人で旦那にも好かれて当然、でも相手の親はって親性善説も親の呪縛から抜けてない
感じがする。自分の親はいい人相手は駄目ってマザコン男でもいるけど、女なら非難されないって事も
ないし女なら相手に負担かけないって事もない。
456: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 12:48:38.71 0
>>454
同意
どれだけ言い訳したって、自分の親はokで夫の親は嫌ってだけだろ

まさにダブスタ

自分の親は手伝ってるってのが実は朝から晩まで居続けで
夫が帰宅したら親がまだいて夕食も出してくるとかじゃないの?
夫は気も休まらないし、家を>>454両親に乗っ取られそうで
我慢の限界で、そこに義両親の訪問頻度減らしてくれと言われて
「お前が言うな」と思ってるかもしれんな。
457: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 12:57:41.47 0
たとえ夫が我慢していなくても、夫が妻の親とうまくやっていることにかわりないしね。
今430は気を遣ってしまっていてだからしんどいとのことだけど、
430に気を遣えとは誰も言っていない。
「回数を減らしてもらうように言う」は話し合いではないよね。
430が一人で結論を決めるのではなく、義理親に家事を手伝ってもらえるか?
そのために430が義理親から悪く思われたら夫はどうする?など
いろんな状況を想定して、みんながなるべく納得できる方向を探るのが妻の甲斐性かなと思う
458: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 12:58:57.25 0
家事育児のサポートだけなら、旦那が帰宅する前に帰ればまだましだけどね。
仕事して帰ってきて疲れてるのに義両親に気遣って笑顔で歓待なんて旦那が気の毒な。
家に帰ってまで営業の残業やら接待の食事してるような感じだね。
自分は義理親が来るだけで疲れるなら分かりそうな物なのに。
460: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:02:28.46 0
>>458
旦那はそこは苦にならない性格らしい
463: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:06:31.39 0
>>458
旦那が帰っても実親がまだいるって書いてあったっけ?
464: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:10:28.56 0
>>463
>両親は大体ご飯を食べてから帰りますが旦那も楽しそうに食卓を囲んでいますし

だって。
465: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:17:29.15 0
>>464
ありがとう。
なるほどこれも旦那には接待なのか?
ご飯作ったら帰れってのが本音?
後片付けとかしてくれるのかな?
459: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:00:30.56 0
親がいい人なんじゃなくて、旦那がコミュ能力高くて他人でも仲良くなっちゃうってことでしょ?
実親による産後の世話はピーナッツじゃないよ。
助けが要らない時期にベッタリならピーナッツだけどね。
461: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:03:41.10 0
読み返してみたけど、子供って書いてあるけど何ヶ月だろう?
他の人のレスでは4ヶ月の例がでていたけど、本人は子供とか孫って言葉だけ。
467: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:30:04.60 0
産後どのくらいで、義親の頻度がどのくらいか分からないとなんとも言えないな。
産後2ヶ月以内なら義親には遠慮してほしいし、半年過ぎなら嫁が問題。
義親が週に何回も来るなら義親アリエナイだし。
468: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:36:04.39 0
産褥期なら嫁の意見を最優先すべきだ。
ただ夕飯まで一緒に食べるって疲れるよね。仕事から疲れて帰ってきたら嫁親と食事が何度もあるって私が旦那なら家に帰りたくないわww
469: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:40:51.14 0
確かに産後でも旦那まで巻き込むのはやりすぎだよね。旦那が帰るまえに親が帰るべき。
産後の一時期すぎたら何時までも親に手伝ってもらうのは甘えすぎだし。産後からそういう習慣で
半年も経ってるのにまだなら自分の親の頻度も落とさないと。
471: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:51:03.80 0
旦那さんは「オレも我慢してるのに」とか「親に甘えるな」なんて言ってないよー
問題になっている部分以外について突っ込む必要ない
旦那さんが我慢していなくて430の親と食べるのがほんとうに楽しいのだとしても、
430親は良くて義理親はダメってことにはならない
472: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:53:17.79 0
旦那や旦那の親にすれば、嫁親子の一族に旦那も子供も取り込まれてる感じだよね。
それも旦那の家にはずがいつも間にか旦那からみたら義実家の人が留守中といい在宅中といい自由に
色々動かしたりいじってる。自分の家なのに居候気分だよ。これじゃ。まるでインベーダーみたいって
感じる人もいるかもね。

自分の親は自分の親、旦那の親が義理親だから駄目っていうけど、旦那からみたら逆って事忘れてる。
旦那からみたら義理親は自分の親だし、相談者の親が義理親。自分が気を使う義理親には旦那だって
同じだし自分の親には子供会わせたいし手伝って欲しい、同じ事感じるって忘れてる。自分の立場でしか
物見られなくなってるよね。
473: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:55:31.79 0
いなくなってから叩きの流れ
474: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 13:55:53.23 0
相談者は今夜話し合うって言ってるのになぜいつまでもゲスパーしてんだよ
476: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 14:02:58.51 0
>>474
その結論でいいの…?ってのがあるからでない?
「夫は私の悩みを軽く見てます、私は義理親を排除します」って、角たちそうすぎだもの…
もちろん430が決めることだけどさ
478: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 15:29:55.86 0
こどもの月齢の質問をスルーしてるところがなあ
479: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 15:33:41.74 0
案外一歳すぎてたりして。
480: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 15:47:05.57 O
話し合い後の報告が楽しみですね
481: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 18:11:35.23 0
一歳過ぎてたら笑い者だな
482: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 19:26:10.30 0
「魔のイヤイヤ期で大変なんです…」とかで、案外2歳くらいだと思ってるw
484: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 21:06:50.50 0
旦那は妻の奴隷にならなければいけないとか、出産後は親が嫁の世話をするのは当たり前だとか人間ってとんだ欠陥生物だな
他にこんな生き物いるか?
485: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 21:09:55.91 0
>>484
カマキリは交尾後にメスがオスを食うというな。なんたる献身。
489: 430 2014/12/03(水) 22:58:56.57 0
解決したので報告だけしに来ました
結果から言うと両方とも週2位に抑えようという話になりました
旦那の方はウトメに上手い事言ったのですが、こちらは口下手で事の顛末を全て話した所父親に怒られました
どうやら自分が甘えてたみたいです、ちなみに娘は今7ヶ月です
490: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 23:02:04.93 0
7ヶ月!?
491: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 23:02:10.80 0
>>489
良かったね
週2が「抑えた」って。今までどんな頻度だったんだ、お疲れ様でした。
旦那様もお疲れさまです。
492: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 23:04:00.06 0
お父さんが怒ったって?誰を?何故?
まさかお父さんが旦那に腹立てたとかないよね?
493: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 23:14:42.10 0
週によってバラだけど大体両方とも週2~4位でしたね
父親が怒ったのは私に対してです「旦那はお父さんと仲が良いけどこっちは気を使う仲だから」みたいな事を言ったら
「お前は何をいっとるんだ旦那君が気を使ってない訳無いだろ、自分だけが苦労してるなんて思うんじゃない」と言われました
そして旦那の親が訪問を控えるというならこっちもそれに合わせるといって両方週2にするという事になりました
494: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 23:29:36.86 0
お父さんGJ
495: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 23:31:10.50 0
お父さんが常識的な人で良かったなぁ旦那さん。
499: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 23:42:59.88 0
お父さんが常識人なら週4も来ねえw
500: 名無しさん@HOME 2014/12/03(水) 23:44:55.47 0
自分だけが義理親に気を使ってるって思ってる嫁は結構いる
502: 名無しさん@HOME 2014/12/04(木) 00:09:42.47 0
密着度高すぎ
実親でも週2とか無理だわ
503: 名無しさん@HOME 2014/12/04(木) 00:16:37.09 0
月2~4の間違いかと思った。
505: 名無しさん@HOME 2014/12/04(木) 00:31:14.37 0
仕事で疲れて帰宅したら週四日も義理親がいて一緒に食事してから帰るなんてなんと旦那が気の毒な。
月4回でもきついよ。
ここでも他のスレでも週一回の義実家通いですら辛いっていう嫁の声が高いのに逆は構わないなんて
ダブスタすぎる。
509: 名無しさん@HOME 2014/12/04(木) 01:10:33.28 0
ウトメと実親訪問が週2~4でバッティングしないなんて、家族の時間がないよね
そこは気にならないんだ…
519: 名無しさん@HOME 2014/12/04(木) 07:50:54.70 0
減らして実親週2ウトメ週2の訪問ってスゴイよね
予防接種とか検診とか散歩とか1人で連れて行った事なさそうだな
521: 名無しさん@HOME 2014/12/04(木) 10:13:42.17 0
すでに産後ではない
522: 名無しさん@HOME 2014/12/04(木) 10:29:47.69 0
戦後かw
523: 名無しさん@HOME 2014/12/04(木) 12:45:58.37 O
旦那にとっては戦時中かも

この人は親にべったりな子供のままだわ
子供が子供つくっちゃうまくいかないね
引用元:https://www.2ch.sc/