793: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/20(日) 19:24:23 ID:pjr1RweE
冷麺ってのを食べたが

アレって麺がコンニャク?のようなものなんだね。
蕎麦やラーメンのような麺だと思っていたから...
初めて食べたときの衝撃は大きかった。
807: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 01:04:20 ID:y4sgQHrA
>>793
同意。噛み切るにはどうしたら良いかと考え込んだ。
あと、飲み込むタイミング。
808: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 02:21:14 ID:rcoMoEzN
>>807
初めてあれ食べた時、危機を感じたよ

若い分、年寄りの蒟蒻ゼリーより危険だと思った

年寄り幼児は自重!
794: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/20(日) 19:33:14 ID:NR8NFG45
>>793
それ焼き肉屋の冷麺だろ?
全部がそんなんじゃねーぞ。
809: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 03:16:20 ID:gizJCXzy
>>794
そんなんじゃないのは「冷麺」ではなく「冷やし中華」
810: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 12:04:59 ID:gOf2PJ62
>>809
西日本では「冷麺」といったら冷やし中華。
東日本で言うところの「冷麺」は韓国冷麺だな。
812: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 13:00:55 ID:ksMRwu09
関西人は冷やし中華を冷麺、って呼ぶの?衝撃!!
817: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 14:28:22 ID:rcoMoEzN
>>812今さらw
昔っから冷やし中華は冷麺だったよ

逆に東北で北朝鮮の冷麺が普通にあるとは最近まで知らなかったよ
昔からあるの?
821: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 14:50:28 ID:fs6nvW9/
>>817
岩手県盛岡で、昭和29年ごろに在日一世の人が店で出したのが始まりとされる。
最初は辛いキムチや、固い麺がゴム食ってるみたいだと不評だったが、
店主の改良努力と若者の間に広まった事で次第に受け入れられた。
現在では盛岡三大麺としてわんこそば、じゃじゃ麺と並ぶ名物料理。
当初「平壌冷麺」として提供されていたころより、
だいぶ日本人の好みに合わせて改良されている。
813: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 13:03:59 ID:8hVOQis8
冷麺は北朝鮮発祥だよね
なんかいつの間にか韓国料理みたいな顔してるけど
818: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 14:39:41 ID:ksMRwu09
いつからあるかは知らんし、今、東日本で冷麺、っていって
出てくるのは盛岡冷麺≒韓国焼肉屋風の冷麺しかない。

関西に「冷やし中華」って単語はあるの?
822: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 16:14:39 ID:AcH95HnE
関西では冷やし中華、という単語が無い。

冷麺。もちろん冷たいものであれば、そばもうどんも冷麺。
専門店ならいいが、複数の麺類を扱ってる店だと
何が出てくるかは店員の気分しだい。
823: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 16:22:39 ID:WPUZ1fwC
自分も経験あるw
初めて大阪に行った時に入ったラーメン店で【冷麺あります】
と書いてあったので頼んだら出てきたものがどう見ても冷やし中華なので
「あれっ、お店の人間違えた?店員さん呼んだほうがいいかな?」と
連れと話していたら隣の席の人が親切に「大阪じゃそれを冷麺と言うんですよ」
教えてくれた。
全然知らなかったからちょっと衝撃だった。
824: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 17:40:06 ID:sdsaTZjn
母が大阪出身なので、ガキのころからあれを「冷麺」と呼んできて、
「冷やし中華」という言葉に出会ったのは大きくなってからだったけど、
ああ、そういう呼びかたもあるんだなと思っただけで、
冷やし中華と冷麺は違うものだとは考えなかったなあ。
引用元:https://www.2ch.sc/