116: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/02/06(月) 12:52:50.66 ID:hz8dDZZe0
家で昔飼ってた、チーという名の猫。
祖父がテニス場の駐車場に捨てられていたのを拾ってきた。
猫があんまり好きじゃなかったのにもかかわらず。

チーは外国の血が入っているのか、毛が少し長くてふわふわしてた。
すごい人懐こくて、親戚のちびっこ達が来ても嫌がらず遊んでた。

犬みたいで、祖父が外から帰ってくると、音で察知して玄関前に座って
出迎えてた。
祖父もそんなチーをすごく可愛がってた。
チーが家に来てから数年後のこと。
エンジニアの父が夜勤から帰ってきて、お昼頃2階で寝ようとした。
そしたら、チーがものすごい声で鳴いていたらしい。
あまりに鳴くので、ご飯はあげてるはずなのに、と思いながら父は
下に降りて行った。

そしたら、祖父が倒れてた。
脳梗塞だった。
幸い命は取り留めたものの、入院のち施設に入ることになった。
そして、私たちのこともチーのことも分からなくなってしまった。

でも、あの時、チーが鳴いて祖父の危機を知らせてくれたのは、
きっと可愛がってくれた祖父への恩返しだったと家族は思っている。

今は、祖父もチーもいなくなってしまったけれど、このことは私たち家族は
忘れない。
117: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/02/06(月) 13:31:16.68 ID:KsyPTn1X0
>>116
賢くて義理堅い子だなあ
今はおじいさんと一緒に楽しく暮らしてるのかな
118: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/02/06(月) 16:38:56.44 ID:GFZqIklG0
>>116
お爺様と縁深い猫だったんですね
いいいはなしだなあああああ!!!
普通の猫は子供を嫌がるけど、遊んでくれる猫はなんか位が高い気がするよ
124: 116 投稿日:2012/02/06(月) 19:19:36.11 ID:hz8dDZZe0
>>117
>>118

ありがとう。

家は父と私たち姉妹が猫好きだから、他にも猫を飼ったことがあったんだけど
猫は普通子供苦手だよね。

変な言い方だけど、チーは人間に対してやさしい猫だった。

祖父は3年前に亡くなったけど、きっとチーと会えたに違いない。

ちなみに、チーが鳴いて知らせたのを聞いたのは祖父が施設入ってから。

父が「そう言えば」みたいに言い出した。

まあ、祖父が倒れた後、ずっと慌ただしかったから仕方ないんだけど。

それまで「お父さん、GJ!」とか思ってた。
126: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/02/07(火) 10:31:59.85 ID:umMG7QYiO
霊的な観点からいくとぬこ様は現存する全ての生き物の頂点
127: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/02/07(火) 17:19:30.16 ID:cN2M6m7A0
猫のカリスマ性 半端内よね

太古から、祟りや呪いがあるって恐れられて
犬と大違い
128: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/02/07(火) 17:46:33.73 ID:fFDBgtVy0
犬対猫という構図ではないのに
犬を貶める必要は皆無です

犬には犬のよさがあるし、猫には猫のよさがある
129: 本当にあった怖い名無し 投稿日:2012/02/07(火) 23:29:26.50 ID:umMG7QYiO
猫はリーダータイプで思慮深く
犬は部下タイプで知能は猫と同じぐらいだが思慮が浅く従順で扱いやすいって感じですからね
引用元:https://www.2ch.sc/