415: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)18:19:59 ID:5u.bj.L1
教員が何か問題を起こしたり、漫画で嫌な教師の描写があったりすると鬼の首をとったようにだから教員は∼ってたたかれるのすごいいや
ネットって教員にやたら厳しい

自分の職場にだって1人ぐらい嫌な人いると思うし、でもだからってこれだから会社員はって一括りにして叩いたりしないじゃん
教員だって人間だよ、いい人もいれば悪い人もいる
嫌な人に当たったらそれはその人が悪いだけで、いい人だって何十倍もいるよ

彼らがどれだけブラックな環境で働いてるのか
会社でいう定時の時間、9時∼17時あたりは子供の相手してるから、それ以外の時間に作業するしかなくて当然毎日残業で、しかも手当てはろくにつかない

私がかなりホワイト企業だからかもしれないけど、私よりもずっとずっと大変な思いして働いてるのみてるから、なんかなぁって悲しくなる

高校までの担任だけ考えても12人、教科担任とか合わせたら50人以上は関わってる中でたった1人、たった1年の担任に嫌な思いがあったからってまとめて叩く意味がわからない
419: ↓名無しさん@おーぷん↓ 20/05/02(土)19:21:14 ID:in.yg.L1
​>>415
あなたの言うことも分かる
教員だって個人個人なんだから、一括りにするのは確かに何かおかしいと思う
ただ、いくつか前提がある
それは、学生時代の記憶って言うのは鮮烈であることと、人間は良いことより悪いことの方を記憶しやすいこと

子供にとっての1年は大人の1年とは感じる長さが違う
例えば子供の時、誕生日とかクリスマスとか、楽しみにしてる日が次に来るのは1年後って、長いなぁと思わなかっただろうか
その長い1年の間、嫌な担任にはほぼ毎日会わなければならず、かつ逃げ場もない状態だ
大人で言うなら上司がすごくすごく嫌な人という状態なんだけれども、大人は転職して上司を変えたり、避けたりできる
子供は出来ない
逃げられない嫌な状況がほぼ毎日待っていて、逃げられず、1年は長いと感じるんだ

それから、人間は基本的に良いことより悪いことの方を記憶しやすい
悪いことを繰り返さないためだとか、思い出すことで悪いことで受けた心の傷をいやすためだとか、理由は諸説あるけども
とかく、悪いことの方が記憶しやすいことだけは確かだ

「長い1年」の「忘れられない悪いこと」の積み重ねが、教員への風当たりの強さの原因なのだろうと思う
あと、高校までの12年間で嫌な教員に当たってしまうのは1度だけとは限らないし
それに、嫌な教員って傾向が似てるからね
追記するなら、嫌な会社員がいたら会社員って括りじゃなくてその企業が叩かれることがあるでしょ?
職業というか、帰属するところが叩かれるんだよ
あなたは個と集団をしっかり分けて考えられる方みたいだけど、個人が帰属する集団の代表として見られるって考え方なら理解できるんじゃないだろうか
420: ↓名無しさん@おーぷん↓ 20/05/02(土)19:34:51 ID:8C.aq.L1
>ネットって教員にやたら厳しい
そうでない人もネットにはたくさんいると思うのだが、ひとくくりにネットって言わないでほしい
429: 名無しさん@おーぷん 20/05/02(土)22:22:57 ID:Dr.bj.L1
​>>420
そうでない人を見る機会がないからねぇ
叩く人は表に出てくるけど、庇う人ってあんまり見たことない
引用元:https://www.2ch.sc/