
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 18:22:04.75
妹夫婦が子供を親に預けて、二人で旅行に行っている。
妹は育児でストレスたまるからリフレッシュとやらでしょっちゅう子供を親に預けて買い物行ったり、映画いったりしてる。
これって普通なのか?
まぁ虐待するくらいならリフレッシュも必要だろうけど
子供いたら夫婦二人で映画だの旅行だのフランス料理のディナーだのはしばらくおあずけなんじゃないのか?
つか毎回ことあるごとに預けられると、嫁がどんどん病んでいくんだが。
「あんないい加減な育児なのに」って。
いまはこういうの普通なのかねえ。
妹は育児でストレスたまるからリフレッシュとやらでしょっちゅう子供を親に預けて買い物行ったり、映画いったりしてる。
これって普通なのか?
まぁ虐待するくらいならリフレッシュも必要だろうけど
子供いたら夫婦二人で映画だの旅行だのフランス料理のディナーだのはしばらくおあずけなんじゃないのか?
つか毎回ことあるごとに預けられると、嫁がどんどん病んでいくんだが。
「あんないい加減な育児なのに」って。
いまはこういうの普通なのかねえ。
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 18:49:46.44
普通です
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 19:16:58.76
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 19:17:30.21
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 19:30:33.13
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 19:59:05.75
>>544
不妊治療の結果、子有りになった俺がお答えしますわ。
ぶっちゃけ親は孫を預かりたがる。
当事者同士で納得しているのなら口出し無用だわな。
で、子育てすると本当に自分の時間がなくなるぞ。
自分の時間を確保出来るときは夫婦どちらかの時間が無くなっているか
赤が寝ている時だけ。
そして赤が平時に寝たら本来の就寝時、必ず寝付きが悪くなるから
寝付かせるのにこちらの時間が浪費される。
おまけに赤とは意思の疎通が極めて困難だ。基本的に自分本位だからね。
そんなモン当たり前だ!と解っていても、ものすごく大変だよ。
本当に歯医者すら行けなくなるぞ。マジでよく考えて作れよ。
俺のお客さんに子供が出来たから離婚した人がいるが、その気持ちも解る。
不妊治療の結果、子有りになった俺がお答えしますわ。
ぶっちゃけ親は孫を預かりたがる。
当事者同士で納得しているのなら口出し無用だわな。
で、子育てすると本当に自分の時間がなくなるぞ。
自分の時間を確保出来るときは夫婦どちらかの時間が無くなっているか
赤が寝ている時だけ。
そして赤が平時に寝たら本来の就寝時、必ず寝付きが悪くなるから
寝付かせるのにこちらの時間が浪費される。
おまけに赤とは意思の疎通が極めて困難だ。基本的に自分本位だからね。
そんなモン当たり前だ!と解っていても、ものすごく大変だよ。
本当に歯医者すら行けなくなるぞ。マジでよく考えて作れよ。
俺のお客さんに子供が出来たから離婚した人がいるが、その気持ちも解る。
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 20:23:46.58
>>550
二世帯で俺の実親と住んでる(二世帯で一緒に住むって言うかは知らんが)
うちのリビングの方が広いから、親がうちに連れて来るんだよ。
で、結局嫁が世話の大半を見させられて(親は可愛がる時は可愛がるが、疲れると嫁に渡す)
自分の子供でもないから神経使うし、それでなくても不妊で多少ネガティブになってるしで
いい加減にしてくれと昨晩喚かれた。
自分の時間がなくなるのって、今も昔も同じじゃね?
確かにすごい大変そうだけど、俺の親世代くらいから核家族化は進んでたが
親世代には出来て今の親に我慢出来ないっておかしくないか?
そう思うと妹が身勝手に思えてきてさ。
二世帯で俺の実親と住んでる(二世帯で一緒に住むって言うかは知らんが)
うちのリビングの方が広いから、親がうちに連れて来るんだよ。
で、結局嫁が世話の大半を見させられて(親は可愛がる時は可愛がるが、疲れると嫁に渡す)
自分の子供でもないから神経使うし、それでなくても不妊で多少ネガティブになってるしで
いい加減にしてくれと昨晩喚かれた。
自分の時間がなくなるのって、今も昔も同じじゃね?
確かにすごい大変そうだけど、俺の親世代くらいから核家族化は進んでたが
親世代には出来て今の親に我慢出来ないっておかしくないか?
そう思うと妹が身勝手に思えてきてさ。
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 20:33:51.87
親が無責任だな
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 21:03:25.40
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 21:13:46.39
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 21:09:30.55
>>544
スレチの俺が答えるが、乳幼児を親や亭主に預けて飲み会とか普通になってる。
意外と亭主が理解?あって送り出したりしたり車で迎えに行ったり。
御帰還が午前様ってツワモノもいる。俺が子供時代じゃ考えられない事だ。
昔の母親は、育児が一段落するまでは自分の時間がないのは当たり前だった。
特に嫁実家のそばに住んでると、いろいろ嫁実家の世話になるから余計に嫁がモンスター化してる。
昔は旦那の両親の手前できなかったのもあるんだろう。
スレチの俺が答えるが、乳幼児を親や亭主に預けて飲み会とか普通になってる。
意外と亭主が理解?あって送り出したりしたり車で迎えに行ったり。
御帰還が午前様ってツワモノもいる。俺が子供時代じゃ考えられない事だ。
昔の母親は、育児が一段落するまでは自分の時間がないのは当たり前だった。
特に嫁実家のそばに住んでると、いろいろ嫁実家の世話になるから余計に嫁がモンスター化してる。
昔は旦那の両親の手前できなかったのもあるんだろう。
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 21:33:59.93
>>544です。
嫁を手伝うのはしてる。
日中の家事は全て嫁に任せてるから、帰ってきてからの皿洗いとかは俺がやってるよ
あと二世帯なのは親の希望。
俺のローンで二世帯住宅建てて、親には一銭も出してもらってないよ
>>560
なんか子蟻や不妊嫁やら最近の人間って堪え性がないやつが多くないか?
子育てが大変なのは確かにそうだろうが…子供を持つってのは
しばらくの間自分の時間を犠牲にするって覚悟してのもんだと思うんだが。
一生のうちの少しの期間すら自分の時間を優先しなきゃ気がすまない母親は今後ずっとそうだろうし
子供がまともに育つわけないって思ってしまうなぁ。
嫁を手伝うのはしてる。
日中の家事は全て嫁に任せてるから、帰ってきてからの皿洗いとかは俺がやってるよ
あと二世帯なのは親の希望。
俺のローンで二世帯住宅建てて、親には一銭も出してもらってないよ
>>560
なんか子蟻や不妊嫁やら最近の人間って堪え性がないやつが多くないか?
子育てが大変なのは確かにそうだろうが…子供を持つってのは
しばらくの間自分の時間を犠牲にするって覚悟してのもんだと思うんだが。
一生のうちの少しの期間すら自分の時間を優先しなきゃ気がすまない母親は今後ずっとそうだろうし
子供がまともに育つわけないって思ってしまうなぁ。
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 21:42:33.03
>>568
親としての心構えは共感できるな
しかし、いまは甘えるやつと甘やかす奴がいるからな
昔とは違うよ
嫁さんに負担大きいようなら子供預けてくる日は留守にしたら
あと、親に少しは家賃とか食費とか光熱費ださせているか?
長男だからといってなんでも負担する必要はないと思う
親から見たら搾取要因だし
三回に一度くらいは赤ん坊の世話拒否するところから嫁さん守らないと
かわいそうだぞ
親としての心構えは共感できるな
しかし、いまは甘えるやつと甘やかす奴がいるからな
昔とは違うよ
嫁さんに負担大きいようなら子供預けてくる日は留守にしたら
あと、親に少しは家賃とか食費とか光熱費ださせているか?
長男だからといってなんでも負担する必要はないと思う
親から見たら搾取要因だし
三回に一度くらいは赤ん坊の世話拒否するところから嫁さん守らないと
かわいそうだぞ
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 21:53:12.58
>>569
確かにストレス溜まりまくって虐待になるくらいなら、親兄弟頼ったり、託児所?保育園?に預けたり
そういうのは仕方がないとは思うんだ。
でも単純に自分が今までみたいに好き勝手出来ないからストレスたまる、だから他人に預けて自分は楽しむ…っておかしくないか?
親になるって、そんな簡単なことじゃないだろって思う。俺は文字通り、簡単に親にはなれんがw
親は定年迎えてるし、妹夫婦の方に結構尽くしてるみたいで、金銭的には全く期待できない状態。
金の問題はともかく、赤子を連れて来るのがなぁ…。
昼間、嫁にはパートにでも出させるかなぁ。
不妊治療で金も必要なのは事実だし。
確かにストレス溜まりまくって虐待になるくらいなら、親兄弟頼ったり、託児所?保育園?に預けたり
そういうのは仕方がないとは思うんだ。
でも単純に自分が今までみたいに好き勝手出来ないからストレスたまる、だから他人に預けて自分は楽しむ…っておかしくないか?
親になるって、そんな簡単なことじゃないだろって思う。俺は文字通り、簡単に親にはなれんがw
親は定年迎えてるし、妹夫婦の方に結構尽くしてるみたいで、金銭的には全く期待できない状態。
金の問題はともかく、赤子を連れて来るのがなぁ…。
昼間、嫁にはパートにでも出させるかなぁ。
不妊治療で金も必要なのは事実だし。
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 21:48:29.60
晩婚の結果の不妊だろ。
早婚して早く子供作れば収入は少ないけど、
親も現役バリバリでいくらでも金銭的支援や育児協力ができるけど
親も年取りゃ守りに入るし、
子供よりも孫がかわいくなるのはしょうがないべ
早婚して早く子供作れば収入は少ないけど、
親も現役バリバリでいくらでも金銭的支援や育児協力ができるけど
親も年取りゃ守りに入るし、
子供よりも孫がかわいくなるのはしょうがないべ
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 21:57:46.37
>>570
親は俺より遅くに出来た妹のが可愛いから、その子供ならなおさら俺よりは可愛いんだろうな。
結婚遅くはなかったぞ。
俺27歳、嫁24歳で結婚してる。いまは+8歳。
結婚して2年経っても子供出来なかったから治療はじめて、お互い原因不明。
嫁の堕胎歴とかもなし。
親は俺より遅くに出来た妹のが可愛いから、その子供ならなおさら俺よりは可愛いんだろうな。
結婚遅くはなかったぞ。
俺27歳、嫁24歳で結婚してる。いまは+8歳。
結婚して2年経っても子供出来なかったから治療はじめて、お互い原因不明。
嫁の堕胎歴とかもなし。
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 22:04:57.08
ほいほい孫守り安請け合いした挙げ句、不妊治療中の人間に世話ぶん投げるとか親が配慮の欠片もない事だとは思うが
親がその調子じゃ子供の手が離れるまでこのままだろうし、かといって嫁が不満を直接は言えないだろうし544が妹夫婦に現状訴える他ないのでは
親がその調子じゃ子供の手が離れるまでこのままだろうし、かといって嫁が不満を直接は言えないだろうし544が妹夫婦に現状訴える他ないのでは
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 22:06:20.30
妹に親に子供を預ける事がおかしいと説くのでなく、
嫁をパートに出すということで、事を解決できると思う
思考回路が理解出来ない
嫁をパートに出すということで、事を解決できると思う
思考回路が理解出来ない
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 22:08:53.01
>>572
返信どうもな
おまえのところは家庭板でいう引き取り同居というやつか?
そりゃ大変だわ
親は妹に貢いで生活の全てはお前の稼ぎなのか?
妹の子供を預かるよりも
親に妹の家に子守にいかせるのはどうだろうか
嫁さんも子守しないで爺婆もウキウキお出掛けできてどうだろうか?
嫁さんをパートにというのもいい案かもしれないが、
治療中ならパートも難しいのではないかな?
疑問符だらけでスマン
とりあえず子守の時に嫁さんに負担が行かない方法
おまえさんが一番知恵があるはずだ
がんばれ!
返信どうもな
おまえのところは家庭板でいう引き取り同居というやつか?
そりゃ大変だわ
親は妹に貢いで生活の全てはお前の稼ぎなのか?
妹の子供を預かるよりも
親に妹の家に子守にいかせるのはどうだろうか
嫁さんも子守しないで爺婆もウキウキお出掛けできてどうだろうか?
嫁さんをパートにというのもいい案かもしれないが、
治療中ならパートも難しいのではないかな?
疑問符だらけでスマン
とりあえず子守の時に嫁さんに負担が行かない方法
おまえさんが一番知恵があるはずだ
がんばれ!
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 22:20:46.09
>>575
妹にも親にも何度も言ったよ。
でも「育児は大変だから」「ストレスたまって死にたくなる」とか言われてな。
で、このスレで聞いたんだ。そしたら「いまは普通」らしいから、じゃ言っても無駄かなって。
>>576
こちらこそ色々親切にありがとう。
確かに不妊治療してるとパートは厳しい。いきなり行かなきゃいけない時とか多々あるみたいだから。
親に妹家に行くよう言ってみるよ。
少なくともうち側のリビングは使うなと言ってみるわ。
妹にも親にも何度も言ったよ。
でも「育児は大変だから」「ストレスたまって死にたくなる」とか言われてな。
で、このスレで聞いたんだ。そしたら「いまは普通」らしいから、じゃ言っても無駄かなって。
>>576
こちらこそ色々親切にありがとう。
確かに不妊治療してるとパートは厳しい。いきなり行かなきゃいけない時とか多々あるみたいだから。
親に妹家に行くよう言ってみるよ。
少なくともうち側のリビングは使うなと言ってみるわ。
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 22:30:53.11
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/15(水) 23:09:43.69
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/16(木) 01:54:15.83
>>577
親と二世帯で同居しているから、不妊なんじゃないのか?
原因不明ではなく、原因は親なんじゃないのか?
妹の子どもの面倒は、妹の家に親を派遣させろ。
子梨・子蟻関係なくお前の妹は自分勝手だし、
それを許している周りがおかしい。おまえも含めて。
嫁を守れるたった一人のおまえが、嫁の一番の敵になっとるだろうが。
親と二世帯で同居しているから、不妊なんじゃないのか?
原因不明ではなく、原因は親なんじゃないのか?
妹の子どもの面倒は、妹の家に親を派遣させろ。
子梨・子蟻関係なくお前の妹は自分勝手だし、
それを許している周りがおかしい。おまえも含めて。
嫁を守れるたった一人のおまえが、嫁の一番の敵になっとるだろうが。
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/16(木) 05:50:40.50
>>544の書き込みみてから、色々調べたら、
今時は両親やら託児施設に子供預けて、夫婦でデートだの、嫁はショッピングだの、
そんなやつが「普通」と言われるくらい、多いんだな。
子供いないから、育児の大変さはわからんが、
なんか狂ってねーか?と思ってしまったよ。
ストレス溜め込むのって、良くないとは思うけど(いま虐待とか多いし)
育児がそんなにストレスってさ、少しのことでも我慢出来ないやつらが、
親に簡単になってるんだろうな。
まぁ親になれない俺らが言うなって話だが。
もし自分が親になったら、嫁にはそういうの許したくないな。
せっかく欲しくて作った子供だし。
今時は両親やら託児施設に子供預けて、夫婦でデートだの、嫁はショッピングだの、
そんなやつが「普通」と言われるくらい、多いんだな。
子供いないから、育児の大変さはわからんが、
なんか狂ってねーか?と思ってしまったよ。
ストレス溜め込むのって、良くないとは思うけど(いま虐待とか多いし)
育児がそんなにストレスってさ、少しのことでも我慢出来ないやつらが、
親に簡単になってるんだろうな。
まぁ親になれない俺らが言うなって話だが。
もし自分が親になったら、嫁にはそういうの許したくないな。
せっかく欲しくて作った子供だし。
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/16(木) 08:59:08.22
まあ妊娠出産して育ててみればわかるんだろうな
いつのことやら…
子供いないから本当の大変さなんてわからんわ
引用元:https://www.2ch.sc/
いつのことやら…
子供いないから本当の大変さなんてわからんわ
コメント
コメント一覧 (2)
dareda Manager
が
しました
dareda Manager
が
しました
コメントする