
149: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 10:47:19.57 ID:j+/cgfwU0.net
昨日結婚記念日だった。
久々に実家に帰省して、子供は母が見ててくれるとの事だったので、
主人とランチに行こうという事で、以前から行ってみたかったお店を予約した。
お店は昼間1000円前後とリーズナブル。予約制らしく席のみ予約。
子供が生まれてから2人だけで出掛けるのもはじめてだったかも。
嬉しかったし、楽しみにしてた。
久々に実家に帰省して、子供は母が見ててくれるとの事だったので、
主人とランチに行こうという事で、以前から行ってみたかったお店を予約した。
お店は昼間1000円前後とリーズナブル。予約制らしく席のみ予約。
子供が生まれてから2人だけで出掛けるのもはじめてだったかも。
嬉しかったし、楽しみにしてた。
出かけて間もなく実家の父から連絡。母が体調崩して倒れた。
慌てて帰って、日曜日やってる病院を探して病院へ連れて行った。
病気とは無縁の母だったから凄く焦った。。心臓バクバクしてしまった。
父は足腰悪くて出歩けないから、子供を父に任せて病院に行って、
検査やら何やらで帰宅したのが、夕方。
慌てて家を出た為、携帯を忘れてしまったのが最悪だった。
店から何度も着信があって、機械がいじれない父が出ようとして
なんかボタンを押して、ご丁寧に着信拒否にしてしまったよう。。
店側らしき人の携帯番号から私の携帯の電話番号へSMSで、
「営業妨害 今日中に連絡しなければ警察に訴える」旨の連絡がきてた。。
慌てて帰って、日曜日やってる病院を探して病院へ連れて行った。
病気とは無縁の母だったから凄く焦った。。心臓バクバクしてしまった。
父は足腰悪くて出歩けないから、子供を父に任せて病院に行って、
検査やら何やらで帰宅したのが、夕方。
慌てて家を出た為、携帯を忘れてしまったのが最悪だった。
店から何度も着信があって、機械がいじれない父が出ようとして
なんかボタンを押して、ご丁寧に着信拒否にしてしまったよう。。
店側らしき人の携帯番号から私の携帯の電話番号へSMSで、
「営業妨害 今日中に連絡しなければ警察に訴える」旨の連絡がきてた。。
150: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 10:48:20.13 ID:j+/cgfwU0.net
慌ててお店に連絡して謝罪した。
キャンセル料はもちろん発生するだろう覚悟してたけど、1人2千円。
コースは頼んで無かったし、お店のランチの値段より高い気がした、、
席代も含めてなのかな。こちらの事情を伝えようかと思ったけど、
事情を話したところでお店側からしたらご迷惑をかけた事には変わりないし、
キャンセル料をお支払いした。
結婚記念日でウキウキしてお出かけしたのに、散々な一日だった。
多分もうこのお店には行かないというか、気まづいし行けないなぁ。。
行った事が無いお店だったけど、対応とか自業自得とはいえ、
色々と落ち込んでしまった。。
母の病気も、命に別状が無かっただけ幸い。
母の体調が良くなったら家族でなにかお祝いでもしようかな。
キャンセル料はもちろん発生するだろう覚悟してたけど、1人2千円。
コースは頼んで無かったし、お店のランチの値段より高い気がした、、
席代も含めてなのかな。こちらの事情を伝えようかと思ったけど、
事情を話したところでお店側からしたらご迷惑をかけた事には変わりないし、
キャンセル料をお支払いした。
結婚記念日でウキウキしてお出かけしたのに、散々な一日だった。
多分もうこのお店には行かないというか、気まづいし行けないなぁ。。
行った事が無いお店だったけど、対応とか自業自得とはいえ、
色々と落ち込んでしまった。。
母の病気も、命に別状が無かっただけ幸い。
母の体調が良くなったら家族でなにかお祝いでもしようかな。
153: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 10:51:33.16 ID:MzBaIHW0O.net
なんか怖い店だ
そういうの普通なんだろうか
そういうの普通なんだろうか
155: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 10:55:42.36 ID:xPjGo+fa0.net
>「営業妨害 今日中に連絡しなければ警察に訴える」旨の連絡がきてた。。
こんな対応ありえないと思うんだけど
こんな対応ありえないと思うんだけど
157: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 10:58:29.66 ID:08LmEoPd0.net
予約の時にキャンセル料についての説明が無かったら、払わなくてもいいんじゃない?
でも個人がやってるレストランとかってたまに常識がおかしい感じの店あるよね。
その経営者がそれでやってるならいいんだろうか。
でも個人がやってるレストランとかってたまに常識がおかしい感じの店あるよね。
その経営者がそれでやってるならいいんだろうか。
158: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 10:59:06.05 ID:U5t1ZCx+0.net
>>149 その程度の対応しか出来ない店はきっと不味いものしか出てこないんじゃない?
予約時間に来なかったら警察に訴えるって
警察も刑事事件でも無いのにそんなに暇じゃないよ
まぁ携帯忘れて家を出たのは痛かったね…どんまい
予約時間に来なかったら警察に訴えるって
警察も刑事事件でも無いのにそんなに暇じゃないよ
まぁ携帯忘れて家を出たのは痛かったね…どんまい
159: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 11:02:54.67 ID:YTK4HTZo0.net
予約した時にキャンセルポリシーの説明がなければお金とられないんじゃ?
怖いレストランだなあ。
怖いレストランだなあ。
160: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 11:09:00.12 ID:ttaw5jT70.net
キャンセル料200%前後ってすごいね
予約料とかチャージ料があったのかな
予約料とかチャージ料があったのかな
161: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 11:10:32.49 ID:QFU1OZtGO.net
100歩譲って考えると
店の方も空予約被害にあってて、やんわり電話したのに着信拒否になってキレたとか?
食べログステッカー廃棄事件みたいに店側も強気で行かないといけないのかもしれないと思いつつも
>>149さんが気の毒過ぎる。
引用元:https://www.2ch.sc/
店の方も空予約被害にあってて、やんわり電話したのに着信拒否になってキレたとか?
食べログステッカー廃棄事件みたいに店側も強気で行かないといけないのかもしれないと思いつつも
>>149さんが気の毒過ぎる。
コメントする