fantasy-3378527_960_720

775: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/11(木) 20:44:17.38 ID:9M2jzMR90
国民意識?が強すぎる彼。 

その1。 
私は基本的に選挙は行ける限り行く主義なんだけど、 
一度だけ、当日の朝に高熱が出て投票できなかったことがある。 
その話をしたら、 
「じゃあお前は何があっても国政に一切文句言うなよ! 
だって投票行かなかったんだからな!」って言われて、 
その数ヶ月後、雑談で消費税上がるの困るねーって話になった時も、 
お前は投票してないんだから文句言う権利ないんだぞ、 
と説教された。

うちの母(私とは別居、父は故人)が腰を痛めてしまい、 
家事が大変と言うので、ボーナスで食洗機を買ってプレゼントした。 
弟はルンバをプレゼントしたらしい。 
その話を彼にしたら、 
「日本が節電しなきゃいけない時に非常識だ」 
と怒り出した。 
じゃあうちの母が倒れてもいいのかよ…。



776: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/11(木) 20:45:53.10 ID:9M2jzMR90
その3。 
4年前に死んだ父の好物は鰻。 
なのでそれ以来、土用丑の日は、実家に集まって鰻を食べて、 
父の分も仏壇に備えるのが我が家の伝統。 
いわば第二の命日みたいになっている。 
でも彼は、絶滅に瀕してる鰻を食べるなんて非常識!と言う。 
父が生きていた頃は、2ヶ月に1回食べてたけど、 
今は年に1回しか食べていないのだから、 
1/6に減らしたのって人より節制してるほうじゃないのかな。 
無駄に毎月鰻パーティーしてるとかならともかく、 
年に一度父を弔うくらい、口を出さないで欲しい。



777: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/11(木) 20:53:12.97 ID:f/hxbjrU0
>>775 
嫌な男だな 
ほかにも色々言ってそうだが・・・よく続いたねぇ



788: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/12(金) 10:16:48.23 ID:0Q7m/eNI0
>>775 
うわべでしか物事を捉えていない彼氏だな。



780: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/11(木) 21:09:50.75 ID:WI03X0dm0
その彼は自分を高い所に置き過ぎだな。



779: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/11(木) 20:57:03.01 ID:qcoQLGgR0
つまんない男だなー 
世間や他人に対していつも不満言ってそう 
よく好きになったね



778: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/11(木) 20:57:02.76 ID:2auzQXEr0
>>776 
国民意識とかじゃなく、人を批判することが快楽なのかもしれないね。 
「元彼」じゃなく「彼」なの?



784: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/12(金) 07:34:12.64 ID:W0p/QwMU0
>>778 
別れようって言うと、またいろいろ説教されそうで、 
めんどくさいんですよね…。



785: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/12(金) 08:22:00.24 ID:bjhVOw040
>>784 
そのまま付き合ってる方がよほど面倒だと思うが



791: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/12(金) 11:23:07.32 ID:790ibYKoO
>>784 
渡鬼に出てきそうな相手w 
確かに面倒くさそうだね 
変な性格がうつる前に別れたほうが良いよ



786: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/12(金) 08:29:28.23 ID:GDsSyfM30
>>784 
なんでわざわざ説教を聞くの?マゾなの? 
それに付き合い続けていても説教されるでしょ?どうせ。



792: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/12(金) 14:00:03.86 ID:xvMj9YoZ0
どうせ別れる気ないんだからほっとけば? 
ドMにとってそれが幸せならとやかく言わない



795: 恋人は名無しさん 投稿日:2013/07/12(金) 18:31:52.17 ID:kiFecORX0
>>784 
同棲してなくて積極的に会おうとしなければ会わない状況なら、 
1. メールでさよなら 
2. なにもいわず 
のどちらかの後、メール・電話の拒否、でよいかと。


引用元:https://www.2ch.sc/