
924: ななしのいるせいかつ 2005/01/16 15:24:23
以前住んでいた都心のマンションの横が小さな公園だった。
朝目覚め、寝ぼけながらカーテンを開けたら、馬が10頭程走り回っているのが見えた
「あぁ、ついに私は狂ったか」
何度見ても間違いなく馬、滑り台の横で立っていたり、ブランコの横を自由に走っている馬。
「だめだ、まだ馬が見えてる」心臓の鼓動が激しくなってきて汗がダラダラと出た。
朝目覚め、寝ぼけながらカーテンを開けたら、馬が10頭程走り回っているのが見えた
「あぁ、ついに私は狂ったか」
何度見ても間違いなく馬、滑り台の横で立っていたり、ブランコの横を自由に走っている馬。
「だめだ、まだ馬が見えてる」心臓の鼓動が激しくなってきて汗がダラダラと出た。
そこに旦那が帰ってきて一言
「馬が下の公園にきてるよー」
早起きした旦那が確かめてきたのだが障害児の治療として乗馬を体験させる為のイベントを
やるとの事。事前予告なしだったので旦那も馬の鳴き声で目覚めてビックリしたそうな。
「馬が下の公園にきてるよー」
早起きした旦那が確かめてきたのだが障害児の治療として乗馬を体験させる為のイベントを
やるとの事。事前予告なしだったので旦那も馬の鳴き声で目覚めてビックリしたそうな。
925: ななしのいるせいかつ 2005/01/16 15:51:33
>>924
ワロた
ワロた
926: ななしのいるせいかつ 2005/01/16 17:12:28
>>924
禿ワラw
禿ワラw
927: ななしのいるせいかつ 2005/01/16 18:20:10
それは凄いわw 実際に馬がいたってのがミソだぁねw
930: ななしのいるせいかつ 2005/01/16 20:45:22
>>924
>「あぁ、ついに私は狂ったか」
何でそうなるんだよw
>「あぁ、ついに私は狂ったか」
何でそうなるんだよw
932: ななしのいるせいかつ 2005/01/16 21:51:57
>>930
昔のマンガみたいな展開だなw
信じがたいもの見て、ほっぺたつねったり、失神したりする。
昔のマンガみたいな展開だなw
信じがたいもの見て、ほっぺたつねったり、失神したりする。
933: 924 2005/01/16 23:29:24
>>930
思春期の頃によく「今、教室で授業を受けていると思っているのは自分だけで
本当は病院に収容されていて医者や看護婦が見守っているのでは?」とか
デート中に「本当は彼は存在していなくて私は、繁華街で一人で
会話している危ない人なのでは?」とか変な心配をするクセがあったもので。
馬以前にも真夏にラジオから「今、ニッポン放送の屋上から初詣に行く人たちの
賑わいが見えます、大晦日ですね…」というのが聞こえてきてその時も
あ、狂ってしまった!と大慌てで夏なのか大晦日なのかを確かめる為に
窓を開けて温度を確認しました、その放送は手塚治虫さんが亡くなった翌日の
オールナイトニッポンで一度だけ大晦日に手塚さんがパーソナリティをした日の
録音をオープニングで流したというのを数分後知って安心しましたが。
思春期の頃によく「今、教室で授業を受けていると思っているのは自分だけで
本当は病院に収容されていて医者や看護婦が見守っているのでは?」とか
デート中に「本当は彼は存在していなくて私は、繁華街で一人で
会話している危ない人なのでは?」とか変な心配をするクセがあったもので。
馬以前にも真夏にラジオから「今、ニッポン放送の屋上から初詣に行く人たちの
賑わいが見えます、大晦日ですね…」というのが聞こえてきてその時も
あ、狂ってしまった!と大慌てで夏なのか大晦日なのかを確かめる為に
窓を開けて温度を確認しました、その放送は手塚治虫さんが亡くなった翌日の
オールナイトニッポンで一度だけ大晦日に手塚さんがパーソナリティをした日の
録音をオープニングで流したというのを数分後知って安心しましたが。
937: ななしのいるせいかつ 2005/01/17 00:27:41
すごい下らない妄想してるときに
『実は自分はサトラレで、考えてること周囲にだだ漏れだったらどうしよう!』
て思ったことはあったけどね。
『実は自分はサトラレで、考えてること周囲にだだ漏れだったらどうしよう!』
て思ったことはあったけどね。
939: ななしのいるせいかつ 2005/01/17 00:47:02
>>937
ああ、それあるw
「あっ、今のうそ、ナシナシ」とか、誰かに向かって言い訳したりして。
まぐまぐだったか、なんだったかの投稿型のメルマガでも、
そういう投稿に賛同がいっぱいあったので安心したことがあった。
引用元:https://www.2ch.sc/
ああ、それあるw
「あっ、今のうそ、ナシナシ」とか、誰かに向かって言い訳したりして。
まぐまぐだったか、なんだったかの投稿型のメルマガでも、
そういう投稿に賛同がいっぱいあったので安心したことがあった。
コメント
コメント一覧 (1)
そして冷静に判断し始めたとき、必ず眼が覚める。
dareda Manager
が
しました
コメントする