674: 彼氏いない歴774年 2011/07/13(水) 21:37:44.71 ID:3nZLLYpk
スーパーのレジで働いてるんだけど、子供がお菓子掴んで欲しい欲しいってレジ前でゴネて母親は
「駄目だ!」「ワガママ言うとあのお姉さん(私)に怒られるよ!!」って騒いで、一通り騒いだ後に私に向かって「子供が欲しいって聞かないんでwねっ??」って言いながらお菓子代清算しないでレジ通過しようとするから「え?!」ってなって止めた。
何考えてんだろ…怖いわ。
お菓子代清算しようとしたら
「融通きかねーなお前、ガキが可哀想とか思わねーのかよ?」「気がきかねー」「二度とこの店こねーからな、覚えとけよ」って睨まれて言われた。
二度と来店されないなら願ったり叶ったりですわ。
675: 彼氏いない歴774年 2011/07/13(水) 22:12:36.52 ID:4z1TLCl/
なにそれこわい
697: 彼氏いない歴774年 2011/07/14(木) 11:57:28.09 ID:YRzOSt1f
>>674
似たようなことがあった
子供がお菓子欲しい欲しいと握ってたら、親が「じゃあお姉さんにちょうだいってしようね」といいながらお菓子の値段を払わずに通ろうとしてて
思わず何が起きてるのか一瞬わからずポカーン

後ろに並んでたおばちゃんの「え、ちょっとアナタ」で我に返った

「あの、お客様。そちらの商品まだ未払いですよね?」

「子供のやってることだし、100円ぐらい何?」

悪びれる様子ねぇwwwと思いつつ何故かムカつきすぎて変に冷静になれた


「お客様がそちらの商品を店の外に持ち出した瞬間に万引きと判断し、それなりの処分になりますがよろしいですか?子供のやったことで通すおつもりでしたら、店長に詳細を話し犯罪を促したと最低限報告させて頂きますが」

まだ色々言いたかったが、母親怪訝そうな顔で財布からお金だして「100円ちょいぐらいでバカみたい!」とキレられた

後ろのおばちゃんが心配してくれて、自分は正しかったんだよねとなんだか安心した
698: 彼氏いない歴774年 2011/07/14(木) 12:57:37.93 ID:X+sFG9e/
>>697
災難だったね…
こういう親って、子供を言い訳にすればなんでもできる(してもらえる)と思ってんのか?
100円くらいとか言うなら、最初から払えよw
700: 彼氏いない歴774年 2011/07/14(木) 14:35:48.34 ID:QPrZt61X
万引きというか乞食の英才教育だね
今まで知り合いの物を子供が欲しい欲しいと握って断られたら「子供のやってることだし、安物でしょ?」で黙らせてきた癖なんだろうな

>>697には悪いけどあえてスルーして店を出た瞬間に万引きで捕まえたらおもしろそう
「子供が握ってたのに気付きませんでした」で逃げ切るのかな
704: 彼氏いない歴774年 2011/07/14(木) 20:05:07.23 ID:0wpDiD94
>>697
子供はさ…
親のこと、親の想像以上に見てるんだよね。
こういう親に育てられた子がどうなっちゃうのか、考えると本当に不安になる。(日本の将来的な意味で)
まともな神経の子なら、それはそれで苦しみそうだし。
701: 彼氏いない歴774年 2011/07/14(木) 14:57:28.72 ID:YRzOSt1f
確かにwww
スルーして万引き扱いされたらなんだかスッキリしそうだwww
子供は可哀想だが、荒治療と思えば良かったかな


ただ、「あの女(私)が私の子供にくれたのよ!なのに何が万引きなの!?」とかヘンテコなことも言われそうだwww


まじ想像したらイライラしてきた
何がムカつくって、悪いことだと思ってないところ
そして自分が間違ってるの?と思わされるほどの態度のでかさに正直、もう日本終わったなと思った
引用元:https://www.2ch.sc/