
648: おさかなくわえた名無しさん 04/12/14 23:53:10 ID:Ww2qyqJH
職場の同僚が、事情で退職することになったので、職場の仲間で送別会
をする事になった。
監事を同僚Aが、会場から餞別のプレゼントや、その他諸々の、雑事を
全部引き受けてくれた。
無事送別会も終わって、次の週、Aが送別会の明細を回しながら、
「みんなから集めた120円残ったの募金に回したんだけど良い?」
と、私や他の同僚に聞いてきた。
(事務所に、年末助け合いの募金箱が置いてある)
「別に、良いよ」
と、同意したんだが、その時は同意した同僚Bが後から文句を言い出した。
「Aは残金を自分の物にした。監事だからって汚い」
「嘘の領収明細じゃないか」
等と、無いこと無いこと喚きだしたので、改めて、120円を参加者全
員に頭割りして返金することに。
その額6円。
Bは満足げにしていたが、事情を知らない人たちは変な顔をしていた。
40近い男が、6円ぐらいでわめき散らして、恥ずかしくないんだろうか?
Bの神経が本当に解らん。
をする事になった。
監事を同僚Aが、会場から餞別のプレゼントや、その他諸々の、雑事を
全部引き受けてくれた。
無事送別会も終わって、次の週、Aが送別会の明細を回しながら、
「みんなから集めた120円残ったの募金に回したんだけど良い?」
と、私や他の同僚に聞いてきた。
(事務所に、年末助け合いの募金箱が置いてある)
「別に、良いよ」
と、同意したんだが、その時は同意した同僚Bが後から文句を言い出した。
「Aは残金を自分の物にした。監事だからって汚い」
「嘘の領収明細じゃないか」
等と、無いこと無いこと喚きだしたので、改めて、120円を参加者全
員に頭割りして返金することに。
その額6円。
Bは満足げにしていたが、事情を知らない人たちは変な顔をしていた。
40近い男が、6円ぐらいでわめき散らして、恥ずかしくないんだろうか?
Bの神経が本当に解らん。
649: おさかなくわえた名無しさん 04/12/14 23:54:25 ID:Ww2qyqJH
sage忘れ、失礼しました。
650: おさかなくわえた名無しさん 04/12/14 23:58:15 ID:qDQ9vFnN
>>648
1円を笑うものは1円に泣く
塵も積もれば山となる
千里の道も一歩から
1円を笑うものは1円に泣く
塵も積もれば山となる
千里の道も一歩から
652: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 00:01:04 ID:A1ZH549i
648の気持ちは判る。
同時にsage進行のスレでもないのに649のレスを入れる神経が分からん。
生活にふさわしい「些細」スレとかがsage進行にされていて、生活サロンにでも
行った方が良さそうなクソスレが随時上げられるってのは納得できない。
同時にsage進行のスレでもないのに649のレスを入れる神経が分からん。
生活にふさわしい「些細」スレとかがsage進行にされていて、生活サロンにでも
行った方が良さそうなクソスレが随時上げられるってのは納得できない。
653: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 00:04:05 ID:8A/O463D
そういえば、関西某県に住んでいた時は、
一円単位まできっちりワリカンだったけど、
東京に出てきてから、ワリカンする人は皆
「ああ、10円ぐらいいいよ~」って言う人ばかりだった。
江戸っ子と大阪商人の違いか。
一円単位まできっちりワリカンだったけど、
東京に出てきてから、ワリカンする人は皆
「ああ、10円ぐらいいいよ~」って言う人ばかりだった。
江戸っ子と大阪商人の違いか。
654: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 00:11:34 ID:WLLAupzP
>>648
金に関してはなあ。
本当にうるさい人は一円までキッチリ拘るもんだからな。
それ自体は間違ってるとは思えない。
むしろ神経わからんのは、
>「別に、良いよ」
>と、同意したんだが、その時は同意した同僚Bが後から文句を言い出した。
>「Aは残金を自分の物にした。監事だからって汚い」
>「嘘の領収明細じゃないか」
アホかこいつは。
金に関してはなあ。
本当にうるさい人は一円までキッチリ拘るもんだからな。
それ自体は間違ってるとは思えない。
むしろ神経わからんのは、
>「別に、良いよ」
>と、同意したんだが、その時は同意した同僚Bが後から文句を言い出した。
>「Aは残金を自分の物にした。監事だからって汚い」
>「嘘の領収明細じゃないか」
アホかこいつは。
664: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 01:04:50 ID:56Wtz+qE
>>648
職場の幹事をして、人のお金を勝手に募金するほうが、神経がわからん・・・
職場の幹事をして、人のお金を勝手に募金するほうが、神経がわからん・・・
665: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 01:11:57 ID:m6Fq3TIh
>>664
数千円以上ならともかく、120円でしょ?
まあいいかな、と思っても不思議じゃないのでは。
まあたとえ1円だろうとお金はお金、というのも理解できるけど。
数千円以上ならともかく、120円でしょ?
まあいいかな、と思っても不思議じゃないのでは。
まあたとえ1円だろうとお金はお金、というのも理解できるけど。
666: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 01:12:41 ID:eY1KdVyb
>>664
「勝手に」じゃないだろ。了承を得ている。
小銭(6円)を20人分も用意する手間を考えたら
幹事がそうしたいなら気持ちよく寄付に回してもらう。
そうでなくてもその程度ならお疲れ料として
幹事に納めてもらえばいいのに。
「勝手に」じゃないだろ。了承を得ている。
小銭(6円)を20人分も用意する手間を考えたら
幹事がそうしたいなら気持ちよく寄付に回してもらう。
そうでなくてもその程度ならお疲れ料として
幹事に納めてもらえばいいのに。
667: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 01:13:00 ID:y7QWqcPL
>>664
一人頭6円だからって事で聞いて回ったんでしょ?
事後報告でもないから良いと思うけどなぁ。
一人頭6円だからって事で聞いて回ったんでしょ?
事後報告でもないから良いと思うけどなぁ。
668: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 01:20:09 ID:5i3C4suw
事後報告に読み取れますが・・・
669: 666 04/12/15 01:24:16 ID:eY1KdVyb
>>668
「募金に回した」を「回したい」と読み違えていた。
失礼した。
確かに先に聞いて欲しい気はする。
「募金に回した」を「回したい」と読み違えていた。
失礼した。
確かに先に聞いて欲しい気はする。
670: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 01:25:17 ID:3ZvOTCy4
でも、事後報告とか金額に関わらず、一度は同意したのに、あとから
無いこと無いこと言ってまで、取り立てる金額じゃないよなぁ。
たった6円で、色んな物無くしてそうな気がする。>>648 のBって奴。
無いこと無いこと言ってまで、取り立てる金額じゃないよなぁ。
たった6円で、色んな物無くしてそうな気がする。>>648 のBって奴。
672: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 01:39:25 ID:3d5uJo3u
ドケチ板に迷い込んだのかとオモタ。
673: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 01:47:47 ID:5i3C4suw
お金に関しての感覚は人それぞれにポリシーがあるので
やはり少額と思っても気を遣うべきだと思う。
Bは周りが「いいよ」と言ったので一度は了承したものの
やはり事後承諾が納得いかなかったのでごねてみたのかも。
とは言うものの、おそらく周囲に鬱陶しがられるであろう行動を敢えてとれるBの神経は
自分にもわからんですが。
やはり少額と思っても気を遣うべきだと思う。
Bは周りが「いいよ」と言ったので一度は了承したものの
やはり事後承諾が納得いかなかったのでごねてみたのかも。
とは言うものの、おそらく周囲に鬱陶しがられるであろう行動を敢えてとれるBの神経は
自分にもわからんですが。
675: 648 04/12/15 01:59:25 ID:ZwTFrTdf
6円くらい、監事の差配に任せてていいんじゃないの、
と思った私の方が少数派なんですね。
やっぱり少額でもお金が絡むと、色々と難しい物ですね。
と思った私の方が少数派なんですね。
やっぱり少額でもお金が絡むと、色々と難しい物ですね。
676: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 02:03:59 ID:1ftFlr/c
お金のこだわりもあるんだろうけど
自分に許可なく決定したことに神経質になってそんなことになったのでは
普通はそこまではしなくてもいいけど、この付き合いの場合は
最初からなんでもオープンにしてみんなに回覧回すとか
「全員の許可がでてから決定しますから!」とか宣言してたら良かったかもね
それが嫌ならもう責任者は御免したほうがいい
自分に許可なく決定したことに神経質になってそんなことになったのでは
普通はそこまではしなくてもいいけど、この付き合いの場合は
最初からなんでもオープンにしてみんなに回覧回すとか
「全員の許可がでてから決定しますから!」とか宣言してたら良かったかもね
それが嫌ならもう責任者は御免したほうがいい
677: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 03:20:10 ID:UhfCA5Yk
>>675
俺もあなたに同意だったんだけど、意外とBの様な考えの人が多くて驚いた。
(態度は論外として、1円までってとこね)
これから気をつけよう。
俺もあなたに同意だったんだけど、意外とBの様な考えの人が多くて驚いた。
(態度は論外として、1円までってとこね)
これから気をつけよう。
678: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 03:25:24 ID:Qectc6iq
6円でありえない。
ビックリ。
ビックリ。
679: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 03:50:48 ID:ie1+pUO6
>>675
ここの人って、「本当に現実にそういうことが起ったら」というふうに
考えてない人が多いような気がする。
なんていうか、ある種考えすぎっていうか、リクツつけすぎっていうか。
「ほんっとにそれが自分の周囲で起っても
そういうふうに考えるかあ?」って思うこと多いよ。
ここの人って、「本当に現実にそういうことが起ったら」というふうに
考えてない人が多いような気がする。
なんていうか、ある種考えすぎっていうか、リクツつけすぎっていうか。
「ほんっとにそれが自分の周囲で起っても
そういうふうに考えるかあ?」って思うこと多いよ。
680: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 04:09:07 ID:y7QWqcPL
>>679
漏れは6円なら良いと思うよ。
金欠の場合は60円でも返して欲しいかも知れないけどね。
それに社会人で周りの目を考えたら普通にOKするし。
漏れは6円なら良いと思うよ。
金欠の場合は60円でも返して欲しいかも知れないけどね。
それに社会人で周りの目を考えたら普通にOKするし。
681: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 04:12:10 ID:8orQbZ8n
>>675
>>673の1~2行目につきると思う。
私も6円くらいたとえ監事が自分のものにしててもどうでもいいし
募金だって言うならなおさら止める気はないけど
たとえ少額でも承諾なしに使われたくないというのも分からなくはない。
「○円くらい別にいい」っていう基準も人によって全く違うだろうし
それなら低い方に合わせておく方が無難だと思う。
>>673の1~2行目につきると思う。
私も6円くらいたとえ監事が自分のものにしててもどうでもいいし
募金だって言うならなおさら止める気はないけど
たとえ少額でも承諾なしに使われたくないというのも分からなくはない。
「○円くらい別にいい」っていう基準も人によって全く違うだろうし
それなら低い方に合わせておく方が無難だと思う。
682: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 07:29:13 ID:9za2J1kH
>>675
俺も6円ごときでごちゃごちゃ言うな!と思う。
むしろ6円返された方が、「こんな細かいお金返されても」なんて
思いそうだ。その場合は別に神経わからんわけじゃないけど。
俺の職場では一応親睦会というのがあるのでそういう端数が出たら
次回の何かに備えて親睦会費に繰り込まれるんで、あんまり考えた
ことなかったけど、やっぱり人それぞれなんだね。
幹事やる機会があったら気をつけよう。勉強になったよ。
俺も6円ごときでごちゃごちゃ言うな!と思う。
むしろ6円返された方が、「こんな細かいお金返されても」なんて
思いそうだ。その場合は別に神経わからんわけじゃないけど。
俺の職場では一応親睦会というのがあるのでそういう端数が出たら
次回の何かに備えて親睦会費に繰り込まれるんで、あんまり考えた
ことなかったけど、やっぱり人それぞれなんだね。
幹事やる機会があったら気をつけよう。勉強になったよ。
684: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 09:08:52 ID:kXkU0ZN+
例え1円単位でも端数は返せ!
て人多くてびっくりしたわ。
私だったら、120円くらい、幹事の役得で取っとけよ、
とか思うけどな。
私って太っ腹?w
て人多くてびっくりしたわ。
私だったら、120円くらい、幹事の役得で取っとけよ、
とか思うけどな。
私って太っ腹?w
688: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 09:37:14 ID:eY1KdVyb
>>684
1円単位でも返せ、って意見はそんなに多くないと思うが。
そういう自分も「事前に一言あったほうが」とは書いたが
返すべきとは思わん。
1円単位でも返せ、って意見はそんなに多くないと思うが。
そういう自分も「事前に一言あったほうが」とは書いたが
返すべきとは思わん。
694: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 09:54:50 ID:7eOO9+h0
>>684
同じくびっくりした。
6円を人数分用意するのも、配るのも面倒だろうし。
同じくびっくりした。
6円を人数分用意するのも、配るのも面倒だろうし。
695: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 09:55:17 ID:m6Fq3TIh
勝手に住民の意見をまとめると、
「自分は120円くらいどうでもいいが、
お金の価値観は人によって違うので、
どうするかは一応念のため確認取っとけ」
でOK?
「自分は120円くらいどうでもいいが、
お金の価値観は人によって違うので、
どうするかは一応念のため確認取っとけ」
でOK?
697: おさかなくわえた名無しさん 04/12/15 10:00:25 ID:8orQbZ8n
>>695
ok。
私はむしろこの流れを読んで「1円単位でも返してほしいと思う人が多いんだな」と思う人が結構いるのに驚いた。
引用元:https://www.2ch.sc/
ok。
私はむしろこの流れを読んで「1円単位でも返してほしいと思う人が多いんだな」と思う人が結構いるのに驚いた。
コメント
コメント一覧 (2)
てか幹事にあげろ
dareda Manager
が
しました
6円の為にドケチで面倒くさい人として嫌厭されるのって損じゃないか?
dareda Manager
が
しました
コメントする