
469: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:17:08 ID:MC5VIUS3
こんなスレあったんだ!ちょうどイライラしてたんで書いてみる。
同じ職場のパート仲間のひとりがケチくさくて気持ち悪い。
毎日直飲みする水筒にカフェオレを入れてきて飲んでる。
同じビルにコンビニはいってるし、会社のあるフロアにも自販機あるんだから買えば?
と何度言っても、「このほうが冷たくておいしいよ!」とか言う。
同じ職場のパート仲間のひとりがケチくさくて気持ち悪い。
毎日直飲みする水筒にカフェオレを入れてきて飲んでる。
同じビルにコンビニはいってるし、会社のあるフロアにも自販機あるんだから買えば?
と何度言っても、「このほうが冷たくておいしいよ!」とか言う。
470: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:19:04 ID:x/PAuXog
中身もお湯で溶かして飲むカフェオレなんか使ってるし。
「意外といい節約になるよ!冷たくていいよ!」とかケチくさい。
なんか、家族で出かける時もお茶やコーヒーを水筒何本かで持っていくんだって。
旦那さんも子供もそれぞれ自分用の水筒があるんだって。
もう、ケチくさい、ていうか、気持ち悪い。
外というか、家以外で飲むものはちゃんと買おうよ。
そこまでしてケチケチしてどうすんの?
「意外といい節約になるよ!冷たくていいよ!」とかケチくさい。
なんか、家族で出かける時もお茶やコーヒーを水筒何本かで持っていくんだって。
旦那さんも子供もそれぞれ自分用の水筒があるんだって。
もう、ケチくさい、ていうか、気持ち悪い。
外というか、家以外で飲むものはちゃんと買おうよ。
そこまでしてケチケチしてどうすんの?
471: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:19:34 ID:5WGBtaws
>>469
あなたにイライラした。
あなたにイライラした。
472: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:20:35 ID:lDoVZt1J
>>469
お前キモい
お前キモい
473: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:20:38 ID:xgRP+l9H
>>469
お前は何を言ってるんだ?
お前は何を言ってるんだ?
476: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:22:54 ID:MC5VIUS3
>>469
…?別に普通の節約術じゃないの?どこがおかしいの?
…?別に普通の節約術じゃないの?どこがおかしいの?
477: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:24:26 ID:d6tOtKOv
みなさん本気?何言ってんの?
気持ち悪くないの?
家族それぞれ自分用の水筒で飲み物飲んでる光景って想像するだけで異様だよ…。
気持ち悪くないの?
家族それぞれ自分用の水筒で飲み物飲んでる光景って想像するだけで異様だよ…。
478: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:24:59 ID:dYJY0dwi
他人が口をつけた水筒クレクレするなら気持ち悪いけど
持参した水筒なら普通じゃない?
持参した水筒なら普通じゃない?
479: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:26:06 ID:II+PuzdB
つ…釣られないぞ!!
480: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:26:23 ID:tYqktwp4
まあ携帯マグにミルクはタブーだけど。
>>469もちきるいわ。
>>469もちきるいわ。
482: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:27:18 ID:JsTyAU5H
逆に「気持ち悪い」という理由が聞きたい
483: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:27:19 ID:5NdGeiLz
釣られよう
469は子どもの遠足に水筒でなく小銭を持たせるの?
誰にも迷惑かけてないなら「節約」の範囲じゃないの?
469は子どもの遠足に水筒でなく小銭を持たせるの?
誰にも迷惑かけてないなら「節約」の範囲じゃないの?
484: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:27:19 ID:UoYii4oh
>>469
セコケチじゃなくてそれこそ真の節約なんじゃない?
あなたが飲む訳じゃないんだからとやかく言うことはないとオモ。
セコケチじゃなくてそれこそ真の節約なんじゃない?
あなたが飲む訳じゃないんだからとやかく言うことはないとオモ。
507: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:47:04 ID:k/MsWAR8
世間でなぜサーモスなどのマイボトルが流行っているか考えてみるといい。
ちなみに私もセコケチなので、愛用している。
ペットボトル1本150円として月に4500円の節約。
夫婦でやったら9000円。
こんなはした金を節約しなければいけないなんてセコケチだよね。
ちなみに私もセコケチなので、愛用している。
ペットボトル1本150円として月に4500円の節約。
夫婦でやったら9000円。
こんなはした金を節約しなければいけないなんてセコケチだよね。
485: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:27:41 ID:hK3FD+9W
>>484
サーモスいいよね
私も愛用してる
夏に冷たく、冬あったかい
しかも大きい氷入るし
スタバでも携帯マグ売ってるし、それで飲めばカップ代程度の割引あるよ
サーモスいいよね
私も愛用してる
夏に冷たく、冬あったかい
しかも大きい氷入るし
スタバでも携帯マグ売ってるし、それで飲めばカップ代程度の割引あるよ
486: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:27:55 ID:xgRP+l9H
487: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:29:41 ID:OXuBAypr
家族がそれぞれ好みの絵柄の水筒持ってお出かけ…小さい子供はストロータイプとかだったりするんだろうな
お出かけ先が公園とかだったら何てまったりした風景なんだ。
最近の水筒はオシャレだしな。
お出かけ先が公園とかだったら何てまったりした風景なんだ。
最近の水筒はオシャレだしな。
489: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:30:59 ID:MC5VIUS3
水筒持参の小学生気持ち悪い!!
竹の水筒の侍気持ち悪い!!
タンブラーとか気持ち悪い!!
タンブラー持参でスタバ安くなるけど気持ち悪い!!
こうですか?分かりません><
竹の水筒の侍気持ち悪い!!
タンブラーとか気持ち悪い!!
タンブラー持参でスタバ安くなるけど気持ち悪い!!
こうですか?分かりません><
491: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:32:13 ID:tYqktwp4
そっか。気持ち悪くない人が多いのか。
誰にも迷惑かけてないわけではないと思うよ。
少なくとも私は見てるだけでほんとに気持ち悪い。
私の感覚の方が変みたいだな。すみません。
誰にも迷惑かけてないわけではないと思うよ。
少なくとも私は見てるだけでほんとに気持ち悪い。
私の感覚の方が変みたいだな。すみません。
492: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:32:30 ID:/Sk+NiOX
>>489
じゃ、見んな
ってか、その人に関わるな。
じゃ、見んな
ってか、その人に関わるな。
493: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:32:46 ID:R3EMJxmF
>>489
遠足に水筒持って行ったことないの?
遠足に水筒持って行ったことないの?
494: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:32:50 ID:SkX6hPEM
真のセコケチは水筒に入れる飲み物を他人にクレクレすると思う
490: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:31:37 ID:g0liZ7eg
こういう人にはエコバッグとかマイ箸とか気持ち悪くて仕方無いんだろうな・・・
496: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:33:44 ID:JsTyAU5H
私もよく水筒持ち歩くけど不快に思われてたら申し訳ないな
カルピスやドリップコーピーやら焼酎やら外で飲むとうめぇんだな
カルピスやドリップコーピーやら焼酎やら外で飲むとうめぇんだな
499: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:35:08 ID:hK3FD+9W
>ドリップコーピーやら
それ飲んでみたいな。
それ飲んでみたいな。
500: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:35:29 ID:xZRyrz9T
逆になんでそこまで、何が気持ち悪いのか気になる。
コンビニやペットボトルが無い時代とかあったんだぜ?
>>489は水筒使った事無いの?幼少時からペットボトルとかだったの?
コンビニやペットボトルが無い時代とかあったんだぜ?
>>489は水筒使った事無いの?幼少時からペットボトルとかだったの?
501: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:36:10 ID:PN5/9sgI
ペットボトルの飲みもの毎日買ってゴミにするほうが気持ち悪い
502: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:36:12 ID:2BKy6OIJ
水筒ってある程度ちゃんとしたもの買おうとすると結構な値段するんだぜ
503: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:36:14 ID:ILceIQ5+
人の飲み物にケチ付ける>>469が
一番気持ち悪い・・・・。
一番気持ち悪い・・・・。
504: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:37:48 ID:xZRyrz9T
水筒愛用者です。
その場で買った飲み物は夏場だとすぐぬるくなります。
冬場だとすぐ冷めてしまいます。
物によっては持続する保冷保温は素晴らしいです。
勤務時間に飲めるような会社のみなさんから集金したお金で買ったお茶などを
帰りがけに水筒に満タンいれて帰るようなことをしないかぎりセコケチではないです。
その場で買った飲み物は夏場だとすぐぬるくなります。
冬場だとすぐ冷めてしまいます。
物によっては持続する保冷保温は素晴らしいです。
勤務時間に飲めるような会社のみなさんから集金したお金で買ったお茶などを
帰りがけに水筒に満タンいれて帰るようなことをしないかぎりセコケチではないです。
505: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 17:40:02 ID:JsTyAU5H
しかもケータイマグって、ギンギンに冷えた飲みもの入れても、結露しないんだぜ!
514: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 18:00:17 ID:MpLlavDE
>>469が水筒メーカーの工作員に思えてきた。
517: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 18:01:46 ID:dBMduuVv
>>469
何もそこまで節約しなくても…って思う気持ちなら分からなくないけど、
気持ち悪いって感情はイマイチ分からないなぁ。
何もそこまで節約しなくても…って思う気持ちなら分からなくないけど、
気持ち悪いって感情はイマイチ分からないなぁ。
527: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 18:18:16 ID:6q1WapK6
489の母親が超ダラ奥で、水筒は水アカでデロデロ、自宅で入れた
お茶やコーヒーはホコリや髪の毛が入っていてひと口飲むごとに
ゴミを吐き出さなきゃいけなかったんだよ。
だから「水筒→気持ち悪い」なんだろ。
自分ちで作ったのを自分で飲んでる人間に気持ち悪い連呼って、
何かトラウマでもないと説明がつかんw
お茶やコーヒーはホコリや髪の毛が入っていてひと口飲むごとに
ゴミを吐き出さなきゃいけなかったんだよ。
だから「水筒→気持ち悪い」なんだろ。
自分ちで作ったのを自分で飲んでる人間に気持ち悪い連呼って、
何かトラウマでもないと説明がつかんw
530: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 18:35:26 ID:enPW10Nj
飲食店に入って皆がドリンク頼んでるのに
「私マイボトルあるからいい」だったらセコケチだけど
職場で飲むだけなら全くもっていい節約だよね。
「私マイボトルあるからいい」だったらセコケチだけど
職場で飲むだけなら全くもっていい節約だよね。
532: 名無しの心子知らず 2009/05/13(水) 18:43:48 ID:OXuBAypr
なるほど469のような気持ち悪い人間を避ける為に水筒を買うのはいいかもしれない
引用元:https://www.2ch.sc/
コメント
コメント一覧 (5)
dareda Manager
が
しました
第三者から見たらこういう事なんだけど
たかが飲み物、それくらい買えって言うならそのぶんの代金負担してくださいよ~w
dareda Manager
が
しました
dareda Manager
が
しました
その頃はまだエコとかあまり騒がれてなかったしマイボトル持ち歩いてる人も少なかった
dareda Manager
が
しました
dareda Manager
が
しました
コメントする