
276: 蠍 ◆C8utSR9LI6 2012/11/04(日) 21:50:32.58 ID:bPodsr6j
↓投稿者ではなく、面接官である女の武勇伝な
719 おさかなくわえた名無しさん sage 2012/11/04(日) 21:42:56.94 ID:7/H1I5sZ
最近働いてた会社が倒産した。
再就職のためにある会社の面接を受けに行ったら、若くて綺麗な女性が面接官だった。どこかで見たような気がしたが、思い出せない。でも採用されそうな感じだった。
数日後、不採用の電話がかかってきた。なぜ俺が不採用なのかを聞いてみたら、とんでもない事を言ってきた。
719 おさかなくわえた名無しさん sage 2012/11/04(日) 21:42:56.94 ID:7/H1I5sZ
最近働いてた会社が倒産した。
再就職のためにある会社の面接を受けに行ったら、若くて綺麗な女性が面接官だった。どこかで見たような気がしたが、思い出せない。でも採用されそうな感じだった。
数日後、不採用の電話がかかってきた。なぜ俺が不採用なのかを聞いてみたら、とんでもない事を言ってきた。
俺が大学生の頃に塾講師のアルバイトをしてたんだが、面接官はその当時中学生の生徒だった。俺の事をものすごく恨んでいた。
話を聞いてみたら、
面接官は当時塾で男子生徒から嫌がらせをされていた。「汚い臭い」と悪口を言われたり、机の上に「○○死ね」と書かれたり、中傷ビラを入口に貼られたりしていた。その事を俺に何とかしてほしいと言ってるのに、
俺は「自分に悪い所があるからじゃないの?あいつら(男子たち)はいい奴だよ」
と言っていた。それがどうしても許せなくて、復讐をしてきた。成長して綺麗になってキャリアウーマンになったのも、男子たちを見返すために努力していたらしい。
言われてみれば、そういう事もあったなと思い出したが、それが理由で不採用なんて納得出来ないし、15年も前の事をいつまでも怒ってるのってストーカーっぽくて気持ち悪い。
でもこんな性格だから嫌がらせされたんだと納得出来た。
話を聞いてみたら、
面接官は当時塾で男子生徒から嫌がらせをされていた。「汚い臭い」と悪口を言われたり、机の上に「○○死ね」と書かれたり、中傷ビラを入口に貼られたりしていた。その事を俺に何とかしてほしいと言ってるのに、
俺は「自分に悪い所があるからじゃないの?あいつら(男子たち)はいい奴だよ」
と言っていた。それがどうしても許せなくて、復讐をしてきた。成長して綺麗になってキャリアウーマンになったのも、男子たちを見返すために努力していたらしい。
言われてみれば、そういう事もあったなと思い出したが、それが理由で不採用なんて納得出来ないし、15年も前の事をいつまでも怒ってるのってストーカーっぽくて気持ち悪い。
でもこんな性格だから嫌がらせされたんだと納得出来た。
277: おさかなくわえた名無しさん 2012/11/04(日) 22:26:45.54 ID:blAr3CTi
なぜ不採用になったかなんて聞いて教えてもらえるものなのか?
投稿者はクズだが会社の利益を無視して私怨で落とすってのもどうだろう。
まぁ性格をよく知った上で落としたんなら知らんが。
投稿者はクズだが会社の利益を無視して私怨で落とすってのもどうだろう。
まぁ性格をよく知った上で落としたんなら知らんが。
278: おさかなくわえた名無しさん 2012/11/04(日) 22:35:27.11 ID:ZfISXF/C
>>277
女本人が直接電話掛けてきたんだろうね。ショックを受けてる声を聞きたくて。
人事担当なら不自然じゃないしね。
たかだが講師バイトに何とかできると思ってたのも幼さゆえの愚かさだけど
それを大人になっても貫いてるのはおつむが成長してないただのバカw
女本人が直接電話掛けてきたんだろうね。ショックを受けてる声を聞きたくて。
人事担当なら不自然じゃないしね。
たかだが講師バイトに何とかできると思ってたのも幼さゆえの愚かさだけど
それを大人になっても貫いてるのはおつむが成長してないただのバカw
279: おさかなくわえた名無しさん 2012/11/04(日) 22:56:45.14 ID:rCQUoqsD
厄介事を見て見ぬふりをする人間を採用しないのは当然じゃないの?
何かあったときに責任とらないで逃げるってことだから。
中学生のイジメ問題すら解消できないヤツに、会社の業務を任せる気にならないよな。
何かあったときに責任とらないで逃げるってことだから。
中学生のイジメ問題すら解消できないヤツに、会社の業務を任せる気にならないよな。
280: おさかなくわえた名無しさん 2012/11/04(日) 23:43:23.12 ID:ZfISXF/C
えー、あんまり擁護するのもアレだけど、15年前、学生バイトでしょ。
で、失職理由は倒産という会社都合。つまり、男の方は年月とともに成長しているのにさ。
自分は見返すためにきれいで有能になれたくせに、人は変わるし、一面だけで断定できないって学ばなかったんだなぁと思うよ。
自分は大学の時にそんなに聖人君子で公明正大だったのか、と。
で、失職理由は倒産という会社都合。つまり、男の方は年月とともに成長しているのにさ。
自分は見返すためにきれいで有能になれたくせに、人は変わるし、一面だけで断定できないって学ばなかったんだなぁと思うよ。
自分は大学の時にそんなに聖人君子で公明正大だったのか、と。
283: おさかなくわえた名無しさん 2012/11/05(月) 05:58:05.61 ID:rrfNqbF4
>>280
>で、失職理由は倒産という会社都合。つまり、男の方は年月とともに成長しているのにさ。
前の会社をクビにならなかったってだけで、優秀な人材とは限らない。
会社としてみれば、不安要素のある人間は採用したくないよね。
過去にやらかした。また、やらかすかもしれないって思うのは当然。
この不景気で応募なんて沢山あるのに、一緒に仕事したいと思わせない人材はダメでしょ。
>自分は見返すためにきれいで有能になれたくせに、人は変わるし、
変わる人は変わる。変わらない人は変わらない。面接官が有能になれたのは本人の努力。
DQNはいくつになってもDQNだし、責任感のないヤツも同じ。
大学生にもなってイジメ問題をスルーしたヤツが、社会人になって、急に責任感が芽生えるとでも?
義侠心なんて大人になってから身に付くものじゃないし。
投稿者の文章からして、義侠心を持っている人間とはとても思えない。
>一面だけで断定できないって学ばなかったんだなぁと思うよ。
イジメ問題をスルーするような人間は他の部分がどんなに優秀でも補えないよ。
厄介事を見て見ぬふりをする。何かあったときに責任とらないで逃げるってことで、それは致命的だから。
>自分は大学の時にそんなに聖人君子で公明正大だったのか、と。
それは、まったく関係ないw
>で、失職理由は倒産という会社都合。つまり、男の方は年月とともに成長しているのにさ。
前の会社をクビにならなかったってだけで、優秀な人材とは限らない。
会社としてみれば、不安要素のある人間は採用したくないよね。
過去にやらかした。また、やらかすかもしれないって思うのは当然。
この不景気で応募なんて沢山あるのに、一緒に仕事したいと思わせない人材はダメでしょ。
>自分は見返すためにきれいで有能になれたくせに、人は変わるし、
変わる人は変わる。変わらない人は変わらない。面接官が有能になれたのは本人の努力。
DQNはいくつになってもDQNだし、責任感のないヤツも同じ。
大学生にもなってイジメ問題をスルーしたヤツが、社会人になって、急に責任感が芽生えるとでも?
義侠心なんて大人になってから身に付くものじゃないし。
投稿者の文章からして、義侠心を持っている人間とはとても思えない。
>一面だけで断定できないって学ばなかったんだなぁと思うよ。
イジメ問題をスルーするような人間は他の部分がどんなに優秀でも補えないよ。
厄介事を見て見ぬふりをする。何かあったときに責任とらないで逃げるってことで、それは致命的だから。
>自分は大学の時にそんなに聖人君子で公明正大だったのか、と。
それは、まったく関係ないw
282: おさかなくわえた名無しさん 2012/11/05(月) 05:05:42.33 ID:Q3t5ybpB
よくは判らないが、「でもこんな性格だから嫌がらせされたんだと納得出来た」とほざく奴は男がちっさいと想う。
きっと珍子もちっさいんだろう。
きっと珍子もちっさいんだろう。
281: おさかなくわえた名無しさん 2012/11/05(月) 00:03:11.11 ID:s5rBiJH/
いずれにせよ武勇伝スレに投下するようなコピペではないね
コメントする