157: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/17(水) 18:42:41
嫁に言われた。
「アンタの母親は最強の女だ」と。
そして一々指摘を受けて・・・・俺ショックだった。
「アンタの母親は最強の女だ」と。
そして一々指摘を受けて・・・・俺ショックだった。
母親は直ぐに落ち込む、つーか落ち込む姿を俺たち兄弟や親父に見せ付ける。
けっして人の悪口を言わない。
「私が悪いのかしら、何か気に障ること言ったのかしら」
とオーバーに言い、涙ぐんでみせる。
「だから、お義父さんも弟さんたちも全員お義母さんの味方で
お義母さんの思い通りに動いているよね」
確かにその通りだ。
「でも、ああいう露骨なタイプは女からは確実に嫌われるんだよ。
だから、お義母さん女友達いないでしょう。」
確かにその通りだ。
姉妹仲も良くない。
俺は母親の操り人形だったのか。
けっして人の悪口を言わない。
「私が悪いのかしら、何か気に障ること言ったのかしら」
とオーバーに言い、涙ぐんでみせる。
「だから、お義父さんも弟さんたちも全員お義母さんの味方で
お義母さんの思い通りに動いているよね」
確かにその通りだ。
「でも、ああいう露骨なタイプは女からは確実に嫌われるんだよ。
だから、お義母さん女友達いないでしょう。」
確かにその通りだ。
姉妹仲も良くない。
俺は母親の操り人形だったのか。
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/17(水) 18:50:49
>>157
嫁の性格も最悪だな
一生、性悪と添い遂げてくれ
ご愁傷様w
嫁の性格も最悪だな
一生、性悪と添い遂げてくれ
ご愁傷様w
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/17(水) 21:44:13
>>158
いや、嫁は洞察力に優れてるだけで>>157母の方が性悪度ハンパねぇぞ…。
同性の友達がいない人間に碌な奴はいない。
いや、嫁は洞察力に優れてるだけで>>157母の方が性悪度ハンパねぇぞ…。
同性の友達がいない人間に碌な奴はいない。
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/17(水) 22:02:11
>>161
だから嫁の性格「も」っていってんじゃん。
母親が性悪なのは前提にあるよ。
しかし性悪じゃない人間は、
人の母親を「女から確実に嫌われる」なんてストレートに言わない。
というより言えない。
言うとしても、もっとオブラートに包んで言うよ。
それができないのは、性格か頭のどちらかが悪い。
だから嫁の性格「も」っていってんじゃん。
母親が性悪なのは前提にあるよ。
しかし性悪じゃない人間は、
人の母親を「女から確実に嫌われる」なんてストレートに言わない。
というより言えない。
言うとしても、もっとオブラートに包んで言うよ。
それができないのは、性格か頭のどちらかが悪い。
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/17(水) 21:53:04
>>157
で、嫁は姑にどんな嫌な事をされてたんだ?
前フリでショックを受けてる場合じゃないぞ。
で、嫁は姑にどんな嫌な事をされてたんだ?
前フリでショックを受けてる場合じゃないぞ。
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/17(水) 22:07:43
それはわからん。
さんざんオブラートに包んでも、157が気づかなくて
業を煮やしただけかもしれんし。
さんざんオブラートに包んでも、157が気づかなくて
業を煮やしただけかもしれんし。
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/17(水) 22:20:34
なにをされたって訳じゃなく
みんなが姑の味方なのが気にくわなかったんでしょ。
みんなが姑の味方なのが気にくわなかったんでしょ。
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/17(水) 22:10:01
ストレートに言ってくれた方が、俺は嬉しい。というか、こういう女にしか
分からんことは、オブラートに包まれてもきっと俺を含めて男は理解できんだろw
それで嫁に「訳分からんことで、母親を批難するなよ!」とか地雷踏みたく
ねーもん。
分からんことは、オブラートに包まれてもきっと俺を含めて男は理解できんだろw
それで嫁に「訳分からんことで、母親を批難するなよ!」とか地雷踏みたく
ねーもん。
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/17(水) 22:17:01
>>166
わかるわかる。女のオブラートの包み方って独特で
理解できないこともよくあるし、とはいえ一回オブラートに包むごとに
嫁の怒りはふくらんでるし、こえーよw
包まなくていいからそんなに怒ってない段階ではっきり言ってほしいよな。
わかるわかる。女のオブラートの包み方って独特で
理解できないこともよくあるし、とはいえ一回オブラートに包むごとに
嫁の怒りはふくらんでるし、こえーよw
包まなくていいからそんなに怒ってない段階ではっきり言ってほしいよな。
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/17(水) 22:18:18
一番性質が悪いのは言わずに不満ためてドカンと来るタイプ。
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/18(木) 15:45:40
>>169
しかもこんなに我慢した自分に酔っているから
更にタチ悪いんだよな
そんなに不満ならとっとと言えばいいじゃねーかと
しかもこんなに我慢した自分に酔っているから
更にタチ悪いんだよな
そんなに不満ならとっとと言えばいいじゃねーかと
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/18(木) 16:09:15
嫁がオブラートを使用した場合、理解することができない。
しかし嫁がはっきり言ってくれたとしても、その不満を受け止める器を持ってない。
怒りっぽいと自覚してるが、その時は考えるより前に怒鳴るからなぁ。
うちの嫁は絶対に不満たまってるだろうな。
しかし嫁がはっきり言ってくれたとしても、その不満を受け止める器を持ってない。
怒りっぽいと自覚してるが、その時は考えるより前に怒鳴るからなぁ。
うちの嫁は絶対に不満たまってるだろうな。
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/18(木) 16:10:13
>>175
自覚ありかよw
自覚ありかよw
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/18(木) 21:24:53
>>175
アスぺ乙
アスぺ乙
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/19(金) 15:12:39
別にムリヤリ女の機嫌とらんでも
相手がイヤがってたらやめりゃいいってだけじゃねーの
友達相手の時と同じだろ
相手がイヤがってたらやめりゃいいってだけじゃねーの
友達相手の時と同じだろ
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/19(金) 15:16:32
>>180
それが出来ないから、揉めてるんだろうよ。
それが出来ないから、揉めてるんだろうよ。
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/19(金) 15:18:42
175の場合は、機嫌を取るとかってレベルじゃないだろ。
嫌がってたら、っていうのがまずわかんないわけだから。
態度で相手が嫌がってることを理解できず、
かといって嫁が言葉で「嫌だ」と言ってきたら、カッとして怒鳴りつけてしまって、
嫌がることをやめてやることはできないって断言してるし。
嫌がってたら、っていうのがまずわかんないわけだから。
態度で相手が嫌がってることを理解できず、
かといって嫁が言葉で「嫌だ」と言ってきたら、カッとして怒鳴りつけてしまって、
嫌がることをやめてやることはできないって断言してるし。
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/22(月) 12:00:55
>嫌がることをやめてやることはできない
なんでやねんって感じだな
なんでやねんって感じだな
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/22(月) 13:38:07
>>189
「不満を受け止める器がない」といっているので、
嫁が自分に対して嫌だと思っていることを、受け入れることができないんだろう。
自分の性格や言葉、行動などについて、
自分の言動が他人に嫌がられるような酷いものだなんて認めたくない。
認めることができないのだから、当然改善することもできない。
だから「嫌だ」と言われたら「何で嫌なんだ!?」と激高して怒鳴りつけて、
嫁の嫌な気持ちを無理矢理押さえつけ、なかったことにする。
引用元:https://www.2ch.sc/「不満を受け止める器がない」といっているので、
嫁が自分に対して嫌だと思っていることを、受け入れることができないんだろう。
自分の性格や言葉、行動などについて、
自分の言動が他人に嫌がられるような酷いものだなんて認めたくない。
認めることができないのだから、当然改善することもできない。
だから「嫌だ」と言われたら「何で嫌なんだ!?」と激高して怒鳴りつけて、
嫁の嫌な気持ちを無理矢理押さえつけ、なかったことにする。
コメントする