127: 名無しの心子知らず 2011/10/18(火) 09:44:19.72 ID:LoXckH/N
車持ってないママが乗せてもらえるのが当たり前という雰囲気になり
段々乗せていってもらえなくなり、誘われなくなりという状態になった。

今まで誰かの誘いに乗って参加してたランチ会に誘われなくなったため
自分が企画すればいいんだとそのママAが誘ってくるのだけど
・高速移動でコストコに!車出しはBさんその車に乗るのはA C Dです☆
→一斉メールで来たので一斉メールでお断り。

・ランチしよ~ ○○で☆幹事やるね! 一人1000円です♪
→そこの日替わりランチはドリンク・デザート着きで850円だけど150円は?

・最近ランチしてないよね~幼稚園の情報とか教えてあげたいし
バス代の代わりにコーヒーでもみんなでおごってくれるなら参加していいよ☆
→もう2学期だし特に情報は必要ない。しかも交通費負担って何で?

・最近では遠めのスーパーの冷凍品6割引の日に欲しいものリストを
車持ちママに一斉メール
→いい加減うっとおしくなってきたので迷惑メールに登録。
すぐさま電話がかかってきて返事が来ないと言われたので
迷惑メールかと思って拒否にしちゃった~と話したら、
もう一度変更しなおして!と言われたので
でも迷惑メールみたいなものだから~自分が得することしか考えてないし~
で拒否設定にしたまんま。
自分が少しでも得しようっていうオーラって何か浅ましいなぁって思ったよ。
133: 名無しの心子知らず 2011/10/18(火) 10:01:22.62 ID:2HFFoLYo
>>127
私の友達にも乗せてもらって当たり前って人がいる。
運転できない事情があるのは仕方ないけど
だからといって「誰かが助けてくれて当たり前」っていうのはおかしいよね。
誘われなくなって当然だと思う。

二歳の子供がいる友達に買い物に連れていってほしいって頼まれた。
その子の家はうちから車で往復二時間かかるとこだったけど
会うの久しぶりだし、帰りにランチでもして帰ろうと思ってたら
「子供小さくて外で食事するの大変だからこれで帰ろう」と言われ
「お礼に」と缶ジュースを1本渡された。
外での食事が大変でも、私なら家に送ってもらったときに
家に上がってもらって最低でもお茶ぐらい出すけど
そのまま「ありがとう、じゃあね!」と見送られて帰ってきた。

後日「この前はありがとうね。今度、旦那も一緒に家に遊びに行ってもいいかな?」
とメールが・・・。
普通は「お礼に今度うちに遊びに来てください」だよなと思った。
旦那さんは一度遊びにきたことがあるけど、何もしゃべらなくてかなり気まずかった。
そういうこともあり、丁寧にお断りした。

最近、二人目が産まれたんだけどなんかお祝いする気になれない。
自分のときももらってるからお祝いはちゃんと渡すけど。
とりあえず、金輪際、車に乗せてというお願いは断ろうと思う。
135: 名無しの心子知らず 2011/10/18(火) 10:18:33.36 ID:g6NR5+iG
>>133
乙。
旦那も一緒に、、、って、メーワクだよね。。
それ、一日中、家族全員おもてなししてね♪ってことだよね。
FO物件だよ。
134: 名無しの心子知らず 2011/10/18(火) 10:15:15.69 ID:LoXckH/N
乗せていく事実は変わらないのに段々イライラしてしまうんですよ。
最初は拾いやすい場所だったのが、段々家の前までになったり
車でしか行けない距離のお店にみんなで行きたいと言ってきたり。
ずっと気持ちよく片方だけが奉仕する関係ってないなと。

>>133さんのような事も何度か経験しました。
そうやって人間関係がふるいにかけられていって友達が減ってしまい・・・。
そんなの気にしな~い!のってけ~みたいな性格だったらいいんですけどね。
引用元:https://www.2ch.sc/