
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/02(火) 21:15:52.92 ID:yhaG5H8z0
仕事から帰ってきて間もないのに、今日は何時に寝るか、明日は何時に起きるか、朝ごはんを食べるか、何時に帰ってくるかを聞いてくる
答えと実際の行動が違うと一気に不機嫌になるからうかつに答えられない
そのため、答えた内容にシタガッテ行動せざるを得なくなる
そもそも残業もあるのに明日何時に帰ってくるかなんて今の時点でわかるはずがない
こんなのが毎日続くと頭がおかしくなりそうになる
答えと実際の行動が違うと一気に不機嫌になるからうかつに答えられない
そのため、答えた内容にシタガッテ行動せざるを得なくなる
そもそも残業もあるのに明日何時に帰ってくるかなんて今の時点でわかるはずがない
こんなのが毎日続くと頭がおかしくなりそうになる
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/02(火) 22:34:54.60 ID:RyBS/R+Od
あまりひどいようなら、嫁のASDを疑った方が良いな
ルーチンや予定どおりに事が運ぶのが楽なのはわかるが、それを旦那であっても他人にまで押し付けるのは間違い
子供できたらなおさら、頭イカれて収拾つかなくなるパターン
ルーチンや予定どおりに事が運ぶのが楽なのはわかるが、それを旦那であっても他人にまで押し付けるのは間違い
子供できたらなおさら、頭イカれて収拾つかなくなるパターン
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/02(火) 23:26:46.93 ID:f4DJb7ERM
便利なアプリ機能だなそれ
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/03(水) 00:09:21.19 ID:amgwse9N0
「何時に帰ってくるかは判らない」と正直に言えば
「答えと実際の行動が違う」ということは起こり得ないんで
不機嫌にもならないはず
より具体的には
「残業は18:00から22:00までで、22:00からは深夜残業のため、22:00より遅くなることは稀。水曜日はノー残業デーだから18:30に帰れる。」
のように伝えれば、嫁さんの質問に答えたことになるんじゃないか
「答えと実際の行動が違う」ということは起こり得ないんで
不機嫌にもならないはず
より具体的には
「残業は18:00から22:00までで、22:00からは深夜残業のため、22:00より遅くなることは稀。水曜日はノー残業デーだから18:30に帰れる。」
のように伝えれば、嫁さんの質問に答えたことになるんじゃないか
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/03(水) 21:26:49.05 ID:GWhCrc2U0
>>206
それで話が通じるなら誰もこのスレに来ないわけで
結局他人の行動も全て自分のコントロール下に置きたいだけだから、
正論や一般常識やこちらの都合を説いたところでヤブヘビなんよ
それで話が通じるなら誰もこのスレに来ないわけで
結局他人の行動も全て自分のコントロール下に置きたいだけだから、
正論や一般常識やこちらの都合を説いたところでヤブヘビなんよ
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/03(水) 23:13:53.43 ID:vecVgSA2M
とんでもなく結婚に向いてない女だね
気難しすぎる
そんなもん臨機応変でいい
気難しすぎる
そんなもん臨機応変でいい
そうなって初めて対戦できる
お前の言う通り、こっちは正論、論理的には間違ってない
つまり、間違っているのは嫁ということだ
たとえ喧嘩になっても、妻を説き伏せるべきだ
そこから逃げる理由が見つからない
引用元:https://www.2ch.sc/お前の言う通り、こっちは正論、論理的には間違ってない
つまり、間違っているのは嫁ということだ
たとえ喧嘩になっても、妻を説き伏せるべきだ
そこから逃げる理由が見つからない
コメントする