266: 名無しの心子知らず 2021/09/27(月) 15:24:28.43 ID:PKZWOtsr
高校生息子がバイトしたいと言っていて、バイトしてもしなくても、
絶対に勉強はしないのだから、バイトさせればいいのかな
大学進学希望なのに1秒も勉強しないでバイト行くってどうなの?と
お小遣いは沢山あげてるけど足りない足りないって。
今、勉強するのが一番コスパいいんだよ!と言ってるんだけど 
もっと高額のお小遣い上げるしかない?切りがないよ

267: 名無しの心子知らず 2021/09/27(月) 15:54:53.80 ID:WTEwIoMu
成績上げることを条件に認めるとか?
バイト始めて何回か連続で成績維持できなくなったら辞めさせる
268: 名無しの心子知らず 2021/09/27(月) 16:05:50.22 ID:OSFfcxor
絶対にバイトしたくない
親に貰ったお金でずっと寝てゲームしてたい
大学は就職が嫌だからとりあえず行くけどどこでもいい
うちの息子こんなん
隣の芝が青く見えてしまう…このままじゃこどおじになる未来しか見えないよ
家庭によって悩みは様々だね
269: 名無しの心子知らず 2021/09/27(月) 16:11:30.97 ID:ZNWTG5sD
お小遣い増やしたら増やしたで要求がどんどん膨らみそう
どうせ勉強しないなら社会勉強としてやらせてもいいんじゃないかな
お金欲しさに変なことしだすよりは
ただ勉強しないことの言い訳にバイトを使わないことを約束させた方がいいと思う

お金を稼ぐことの大変さを学ぶと同時に、
自分で金稼いでる俺は偉いと思ってしまいがちだよね、その年頃は
270: 名無しの心子知らず 2021/09/27(月) 16:22:17.94 ID:PKZWOtsr
金稼いでる俺は偉い、わかるーー言いそう!社会勉強してみればいいのかな…
290: 名無しの心子知らず 2021/09/27(月) 23:14:37.40 ID:PKZWOtsr
結局、バイト決めてきたらしい。
高2だから冬からは受験生直前だから辞めると言ってるけどそれだと10、11月だけじゃん 
そんなんなら受験終わってからでよくない?それか日雇いバイトじゃだめなのか?
保証人とかなりたくないよ 
やらかしそうだし

引用元:https://www.2ch.sc/