530: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:07:28.90 0
新婚なんだけど旦那が料理に関してモノシラズ過ぎる
たこ焼きやお好み焼き、餃子が家で作れることを知らない
アイスクリームも作れるよって言ったらびっくりしてた
お義母さん、まさか料理ヘタ?と疑惑がムクムクしてる

537: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:08:48.48 0
なんか嫌な感じ
トメにマウント取ってるの?
トメ世代ではアイス手作りしてみせた人の方が少なそうなのに
543: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:09:36.37 0
イキってるわねぇ
542: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:09:28.95 0
>>537
アイスじゃなくて前半のたこ焼きやお好み焼きのことだろ
549: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:10:25.98 0
>>542
大阪や広島以外みたいなところ以外ではそんなに家で作る習慣がないと思うけど
539: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:09:06.74 0
たこ焼きも作ってみたけど買った方が楽
アイスクリームも作ってみたけど買った方が安いし楽
メシマズかどうかはまた別問題じゃね?
554: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:11:08.72 0
>>539
息子とそういうことしなかったのかと思って
専業主婦だったらしいから時間が無いって訳でもなさそうなのに
555: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:11:14.29 0
たこ焼きもお好み焼きもアイスクリームも家で作ったことないや
568: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:12:14.86 0
>>555
うちも実家で作ったことなかったよ
なんでこんな偉そうなのか
546: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:10:22.10 0
たこ焼きお好み焼きはジャンクだから
丁寧な和食洋食しか作らないスーパー飯ウマかもしれないわよ
559: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:11:32.82 0
>>546
餃子は作るよね?
563: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:11:54.71 0
ホットプレートがないお家だったのかも
567: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:12:14.64 0
>>563
うちもホットプレートないや
548: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:10:25.94 0
そこであんまり偉そうにしないほうがいいよ
ダンナさんのお母さんを侮辱するみたいになったらまずい
566: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:12:14.61 0
>>548
しないしないw
551: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:10:42.52 0
家で作れるって知らなかったみたい
ですませておけば良かったのに
わざわざトメって…?とか書いちゃうからいけない
557: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:11:19.67 0
時代によって違うんだなという配慮もできねーってか
553: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:11:00.82 0
>>530
いいねー
わざわざ問題提起するあたり
556: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:11:15.43 0
新婚時ってそういうのあるあるよね
可愛いわウフフ
564: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:11:55.01 0
もしかしたらメシマズではなく
カネコマ家庭出身の嫁と裕福な家に生まれた夫の構図なのかもしれない
576: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:12:40.94 0
>>564
その可能性大
582: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:13:29.21 0
>>564
アイスまで家で作るってとこがね
子沢山家庭っぽいイメージかな
ハーゲンダッツ買って食べた方が美味しいしね
569: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:12:20.42 0
むしろ嫁がやたらドヤるから
夫もそれを立ててへーすごいって言ってただけな可能性も
573: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:12:31.36 0
アイスクリーム、作れるけどわざわざ作らないし作ってもらったこともないわ
田舎の人なのかしらね
田舎ってお店がないからなんでも手作りする
597: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:15:04.34 0
うちは近くに美味しいパン屋さんお菓子屋さんがたくさんある地域だから
あまり作らなかったかも
手作りは楽しいけどプロの味には叶わないしね
572: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:12:23.39 0
それで料理下手まで言っちゃうあたり、まともな親に育てられてないね婆ちゃん
581: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:13:09.63 0
トメってメシマズだったの?とかねえ
作ったけど美味しくなかったって話ならともかく
594: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:14:46.89 0
トメに何されたのか知らんけどそこまでトメを下げる必要あるか?って話ね
580: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:13:05.41 0
思い出話でなかったことになるのは息子あるあるよ
やってもらっても「え?そんなことあったっけ?覚えてないわ~」
588: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:13:57.45 0
びっくりしてたとかいうのも本当なのかしら
592: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:14:38.03 0
>>580
息子ってそういうもんなの?
604: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:15:44.44 0
アイスクリーム手作り知らない男は一定数いそう
601: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:15:26.17 0
別に物知らずってほどでもないよ
興味なければ気にもとめないし
608: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:16:05.60 0
お好み焼きも餃子もKK台所でトメが1人で作ってて
「ご飯できたわよー」という呼び声で席に付くだけだった息子は
買ってきたものと認識して(これ旨いなぁ)と食っていただけで
メシウマトメの可能性もある
621: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:17:11.53 0
うちの爺もそんな感じかな
トメさんはマメな人だけど爺は18までしか家にいなかったし
家で何を食べてたかとか覚えたないみたいよ

特に専業なら子供に料理やらせることもないだろうし
本人によほど興味ないと台所なんて立たないかもね
627: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:17:47.40 0
そういうものよ
うちの子、幼稚園児の頃、エビの殻向きが大好きだったくせに
大学のサークルでエビの下ごしらえするときに
あれ、俺生エビさわるの初めてなのになんで殻のむき方知ってるの?
前世の記憶?って本気で思ってたみたい
家でそれ聞いて大笑いしたわよ
651: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:19:26.18 0
>>627
娘もそんなもんです
婆はよくやったことないって言って母から笑われてたわ
656: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:19:54.18 0
>>651
仲良し親子
603: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:15:39.14 0
しかしこれ、新婚でトメが逆にやったらクソトメ認定になる話よね
クソ嫁認定合格です!!
618: 名無しさん@HOME 2021/09/26(日) 13:17:07.47 0
婆はお菓子作りは一切しないから
そういうお嫁さん来たら婆はメシマズ認定されるわ
ブルボン最高

引用元:https://www.2ch.sc/