切ない・悲しい話

185: ななしのいるせいかつ 2007/10/08(月) 11:07:52
私が東南アジアのとある国に、仕事で行っていた時の事、付近の村の現地住民から、
「夜中になると、森の中から変な声が聞こえてくるんだ。それが、日本語みたいな気がする」という話を聞いた。
【【東南アジア】村の現地住民「夜中になると、森の中から変な声が聞こえてくるんだ。それが、日本語みたいな気がする」】の続きを読む

339: おさかなくわえた名無しさん 2004/12/09 00:08:32 ID:PVFXr+j2
パパンが定年退職後に興した小さな会社。
パソコンの横のカレンダーに予定とは別に毎日数字が書き込まれていた。
私が作ったヘボサイトにつけていた小さなカウンターを
毎日チェックして何人訪問者が来たのか記録してたみたい。
【【切ない】父「最近、HPの訪問者が多いんだ。お客さんになってくれるかなあ」そう思いながら亡くなった父→これ実は…】の続きを読む

331: 1/2 05/02/09 13:06:39
カップル板で見つけた悲しい話を貼付けてみる。

157 :恋人は名無しさん :05/01/13 14:44:31
2年付き合った彼に振られました。
それはもう、彼が言ったとは思えないほどのひどい言葉で。
どんなにまだ好きだと言っても復縁はかなわず、音信不通になってしまいました。

そんな彼の友達から、彼が亡くなったことを聞き、彼が書いた日記をもらいました。
【【号泣】彼は病気を隠して私を振った。亡くなった彼の日記には…】の続きを読む

125: 癒されたい名無しさん 2011/06/01(水) 23:19:42.69 ID:ZyV2dxLf
嫁が激しい闘病生活の末、若くして亡くなって五年後、こんな手紙が届いた。
どうやら死期が迫ったころ、未来の俺に向けて書いたものみたいだ。
以下全文
【【感動】闘病の末亡くなった妻から5年後、手が届いた…】の続きを読む

493: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/12/12 18:30:29 ID:SAtrbW1A
もう10年も前の話
妻が他界して1年がたった頃、当時8歳の娘と3歳の息子がいた。
妻がいなくなったことをまだ理解できないでいる息子に対して、私はどう接してやればいいのか、父親としての不甲斐なさに悩まされていた。
実際私も、妻の面影を追う毎日であった。寂しさが家中を包み込んでいるようだった。
そんな時、私は仕事の都合で家を空けることになり、実家の母にしばらくきてもらうことになった。
出張中、何度も自宅へ電話をかけ、子供たちの声を聞いた。
2人を安心させるつもりだったが、心安らぐのは私のほうだった気がする。
【妻が他界→娘(8歳)が弟(3歳)に「ママはもういなくなっちゃったけど、お姉ちゃんがいるでしょ?」】の続きを読む

249: 素敵な旦那様 投稿日:04/10/01 05:59:12
女房に早く死んでもらいたいと思ってたら本当に事故に遭って死んだ。
表立って口ケンカはしなかったがいつも不快を抱いていた。
やることなすこと全て鬱陶しかった。
こいつが死んだらもっと若い女房をもらって、とよく妄想した。

葬式が片付いてからあいつが使ってた食器や
趣味で集めてたガラス細工を片っ端から壊した。
ざまあみろと思った。
へそくりでもしてるかもしれないので
机の鍵付き引き出しも壊して開けた。
【嫌いだった妻が事故タヒ。俺「妻の遺品をぶっ壊そうwん?鍵付きの引き出し?」→鍵を壊して中を見たあの日から、俺は抜け殻状態・・・】の続きを読む

clay-690404_960_720

142: 名無しさん@HOME 2015/05/09(土) 00:11:37.81 0.net
身内の話だが誰にも言えないので吐き出させて

毒親気味の両親から逃げて男と同棲していたA子が亡くなった
それも自宅出産からの出血多量での死
妊娠してから一度も検診を受けてなかったらしいが多分早産
赤ん坊は無事らしい
だが毒親すら引き取り拒否して養子に出される事が決まっている
【【やるせない】妊婦検診を一度も受けなかったA子が、一人で自宅出産して亡くなった。】の続きを読む

boats-1209893_960_720

202: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/05/27(金) 06:02:30.26 ID:ZWoL8tnf
なんていうかイイ人ほど報われないって思った。

幼稚園に通う娘がいるんだけど、そこに同い年の男児持ちのママ友が亡くなった。
このママ友、すごくいい人で息子くんの園グッズや洋服作ってその切れ端で息子くん専用のコースターなんてつくったり、裁縫がとても得意な人。むしろ仕事にしていたレベル。

うちの娘にも練習で作ったからと可愛らしいワンピースを頂いた。もちろん、お礼もきちんとさせてもらった。そのママ友はワンピースをくれる時「娘も欲しかったんだけど.....」と寂しそうに笑っていた。あとから聞いたら2人目は望めない体だったそう。
【約束の時間になってもママ友が来ない。私「電話も出ないし、家に行ってみよう」→嫌な予感が当たってしまい・・・】の続きを読む

canoe-480465_1920

182: 名無しさん@おーぷん 2016/05/31(火)06:54:13 ID:???
数年前に専業主婦だった嫁が無断で共有の貯金からFXに手を出して8桁後半儲かった
儲かってからドヤ顔で事後報告してきたので
「共有財産を勝手にリスキーな投資に使うとは何事か。儲かったから報告してきたものの損してたらどうするつもりだったのか」
と離婚を切り出したら嫁も嫁家族も発狂。

「金持ちになれたのは嫁ちゃんのおかげなのに何を言ってるんだ」と嫁家族からも一部の友人からも責められたが、
投資で勝ち続けられるような器じゃないと思ってたので頑なに離婚を主張、嫁の儲けは全部持っていけばいいからそれ以外の財産はこっちでもらう事にしたら嫁も嫁家族も「働いてもはした金しか稼げない人は足手まといだし」と離婚へ前向きになり、
小学生の息子は「かーちゃんについて行けばリッチになれる!」と即決で嫁について行った。
【【悲惨】嫁「FXで数千万儲かった!」俺「共有財産を勝手に投資するなんて!離婚だ!」息子「リッチな母さんについてくw」→数年後・・・】の続きを読む

mountains-1081799_960_720

574: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 19:47:07.29 ID:KSsPj0X4.net
仕事が終わって工場を出たらパート仲間のママ友Aがお金を貸してほしいと言ってきた
すっかりここの住人だった私は「キャー!キタキタ!セコキター!」とwktkしながらいくら必要なのと聞いてみた
ママ友A伏せ目しながらぼそっとつぶやいた

300百円

生まれて初めて息を呑むって経験をした
【ママ友「お金貸してほしい…」私「(キャー!セコキター!)いくら?w」→金額を聞いて家で泣いた・・・】の続きを読む

road-1030735_1920

60: 可愛い奥様 投稿日:2012/01/13(金) 15:47:30.20 ID:q6/J7eza0
話しぶった切って

きのうのテレビ番組で31歳の女性の貧乏生活ってのを見たんだけど
これはちょっと…と見ていて気持ちが暗くなった

その人は貧乏生活をして貯金を溜め実家を建てたいって言ってたんだけど
ずっと能面のような表情のままでなんにも楽しそうじゃなかったし
何より肝心の貯金額が思ったより少なくて
しかもそれをテレビでしゃべっちゃ防犯的に危ないのではと色々と心配になった

せっかく独身なのに自らあんな苦労を背負わなくても
と、老婆心ながら思ってしまったよ



【31歳女「家を建てるために貧乏生活してます」→貯金額を見て悲しくなった・・・】の続きを読む

poverty-1148934_1920

544: 名無しさん@おーぷん 2016/01/26(火)19:45:49 ID:oAx
叩かれるだろうけどダラダラかく。
私は23位の時に離婚した。
すでに1才の子供がいたが置いてきた。
何故なら私の両親は既に亡くなってたし、実家は老朽化で取り壊されてなくて、財産なんてスズメの涙だったから。
特に一人で食べて行けるような資格も学歴もなければ
人脈もツテもない女が子供を抱えて生活できるわけがないぐらい高卒でも分かる。
私自身も両親が高齢の時の思わぬ授かり物で両親が二人で生きていく位の貯金しか無くて、
高校しか行かせて貰えずに貧乏だったので余計に、
意地になって連れて行って貧乏暮しを子供に強いたくなかった。
【子供の虐待タヒ事件のニュースを見てたら、亡くなったのは私の子だった。】の続きを読む

serenity-1246665_960_720

280: おさかなくわえた名無しさん 2006/06/24(土) 12:42:48 ID:+q445h/w
当時高校生だった私は反抗期、というか子供だった
特に父に対しては「親父うぜえ」と思いながら無視
なんとなく空気が悪く、母も夜は家を空けることが多くなった
とある夏の日、受験生だった私はくたくたになりながら帰宅
迎えたのは父
父は笑顔で「おかえり!」と言った
しかし私は返事もせず、自分の部屋へと直行した
【【愕然】反抗期だった私は、笑顔で「おかえり!」と言ってくれた父を無視した。翌日、警察から電話があって・・・】の続きを読む

hot-air-balloon-865819_960_720

833: 名無しさん@おーぷん 2016/02/08(月)01:13:16 ID:IHI
来週末はバレンタイン。
去年の私の恋心の供養の為に投下します!

長年片思いしていた大学のサークルの先輩。
彼女がいると聞いてアタックできなかったけど
ある時期からサークルOBの飲み会にフル出席するようになり
彼女と別れたと聞いたので、私は戦闘モードに入った。

積極的にアドレスを聞いて、先輩の趣味の知識を詰め込み
会社帰りの食事や、映画デートをする仲に発展。
距離が縮まる高揚感は今でも忘れらない。
【片思い中の男性とイオンで初デート中、ガキが私の紐パンを脱がして持ち去った結果・・・】の続きを読む

woman-1245788_960_720

127: 96 2015/10/31(土)14:03:44 ID:zSZ
おばさんの昔語りを聞いてください。

元夫はもともと姉の婚約者で、親の取引先のご子息でした。
姉が子供を望めない体だとわかった時に破談となり、行き遅れ寸前だった私が姉の代わりに彼に嫁いだのです。
その当時は私自身、毒親に洗脳されていたこともあり、親の言いなりになって結婚しました。
職歴なしの家事手伝い・不細工女もらってくれて、むしろありがとうございますと言いたいくらいでした。
【親「取引先のご子息と結婚しろ」姉「はい」→姉の不妊が発覚して破談!→親「代わりにお前が嫁げ」私「はい」→結果・・・】の続きを読む

notebook-2465914_1920

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/14(木) 19:18:19.34
こんなスレあるわけないと思ったけど、本当にあってワロタw

家と俺はなんともないのに、嫁と子供が駄目だった
友達の家に遊びに行くって聞いてたけど、まさか津波
くるとこだと思わなかったよ
地震の後、「大丈夫か? どこいるんだ?」ってメールしたけど
返事なくて、家で待ってたけど帰ってこなくて。
携帯つながらないから連絡できないだけだって思ったけど
嫁の親がもしかしたら海の近くの友達かもしれないって
いうから、必死で家の中探したら、津波着たところの友達の
年賀状でてきた。
【被災した嫁と子供と連絡が取れなくなった。数日後、電波が復活し嫁から一気に4通のメールが!→読んで号泣した・・・】の続きを読む

woman-1209862_960_720

180: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)17:53:58 ID:FlL
20代前半の頃車通勤してたんだが、田舎の田んぼの中の市道で渋滞で停止してた。
停止してる時に、ふと目に入った田んぼの200mぐらい向う側にあるでっかい新築っぽい戸建。
まだ土地と田んぼの境に塀が出来ていないのか、もともと塀を建てない造りなのか
とにかく田んぼから1mぐらいの擁壁があって、その上の裏庭を幼児がおぼつかない足取りでとっとっとって感じで歩いてた。
回りに大人の姿が全く見えなかったので、出てきちゃったの気付いてないのかなぁ、危ないなぁと思いながら見てた。
7月の終わりごろ、田んぼには水がしっかり張ってあって稲もそこそこ育っている。
何かに躓いた幼児はダイブするように田んぼに落ちた。
【【悲劇】車を運転中、幼児が田んぼに転落するのを目撃。俺「助けに行かなきゃ!」→だが事故ってしまい、その幼児は・・・】の続きを読む

science-fiction-2793428_960_720

253: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)21:51:03 ID:MQ7
ここのみなさんは、ひとの気持ちがよくわかるので話を聞いてもらいにきました。
なんで泣いたのか自分の気持ちがよくわからなくてスッキリしなくて。

私47、姉55。半年前に姉を病気で亡くしました。
年が離れているせいかあまり仲の良い姉妹ではなく、と言って仲が悪いわけでもなく、
必要なことや困ったことなどは相談したりもするけれど、それ以外は連絡もせずドライというかクールな付き合いでした。
姉が入院してからは毎週会いにいっては、子どもの心配事や仕事の愚痴なんかをきいてもらっていました。
【亡くなった姉にLINEを送り続けてたある日、「インフルで病院なう」と送ったら返信が!慌てて開いたら、泣いた・・・】の続きを読む

wave-326538_960_720

39: 本当にあった怖い名無し 05/03/19 19:00:56 ID:csPJBZgf0
小学生の頃いっちょまえに電車通学していたのだけど地下鉄のホームで友達と交換する
予定のシールをいじってたら、やくざ風のおじさんに「綺麗なシールだね~」と話しかけられた。
ホームには人が少なくヤクザに話しかけられるのは初めてなのでアワアワしていたら少し返事をしない私に落胆した様な顔をして
立ち上がったので、傷つけてしまったと思いとっさに持ってたシールを一つちぎっておじさんにあげました。
【【悲劇】駅のホームにて。893「綺麗なシールだね」小学生の私「あ、あげます」893「ありがとう^^」→電車がきた瞬間、893は・・・】の続きを読む

このページのトップヘ