愚痴・相談

561: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/23(月) 23:05:10.11 ID:eXdy4Rf3
彼に普通の定食屋に誘われて夕飯

彼が頼んだのがホッケ定食で、私が頼んだのが秋刀魚定食
で、私の魚の食べ方を見て「もったいない食べ方をするなよ」って顔を思い切り顰めるられた
自慢じゃないけど魚を綺麗に食べる女だと親戚には定評があったので納得がいかなかった
若しくは内蔵も食べる派だったのかと
店の人に失礼だと言う彼に食べ方の手本を見せてもらうと
身を食べ、内蔵も食べ終わったあとで骨をボリッボリ!(頭も…)
皿には何も残らなかった

それはないわ
【彼氏が魚の食べ方を注意してきたので手本を見せてもらったら、その方法に驚いた】の続きを読む

840: 名無しさん@おーぷん 20/11/16(月)18:59:01 ID:5c.bs.L1
書きすて。
同居人と暮らして、7年。
ほぼ自分が金を出してきた。年収が倍以上違ったし忙しくて身の回りのことをサポートしてくれたので感謝していたくらい。
同居人がコロナで無職になってから、様子がおかしくなった。節約しなきゃとか言う割に、これがいいよねとか高価なものを見せてくる。一日中携帯しか見なくなって、自分の帰りをずっと待っている。顔色を常に見てくる
割に、仕事する気は全くない。見捨てられたくないのかもしれないが、家に帰りたくない。前向きになってほしいが、言うと追い込まないで、と。
何が怖いって、この同居人は55歳の男であること。俺は何をやってるんだろう。
【同居人がコロナで職を失ってから様子が変になった。励ましたいのに「プレッシャーをかけないで」と言われる】の続きを読む

682: 名無しさん@HOME 2020/11/19(木) 13:56:03.15 0
もう嫌だ
実母は私のためと思っているのか中元歳暮に義母の好物をせっせと贈っている
しかし義母はウチにもそうだけど夏は素麺冬は小さくて安い明太子を何年も
贈ってくる
今はほぼ絶縁してるけどガメつくて散々たかられてきた
アレ買ってコレ買って送ってと
実母も決して裕福ではない、というより義母の方が遥かに金持ち
だから無理して高いもの送らないで!と何度も言っているけどこっそり送ってる

旦那に義母から中元歳暮のこと何か聞いたことある?
と言うと「こんなもの貰った」と嬉しそうに報告はするそうだ
その時つい「じゃあなんで自分は素麺ばっかり送るの?送った相手に失礼じゃない?」
と言ってしまった
怒った旦那の返答は「高いもの勝手に贈ってる方が非常識だろう」
はいはい、ウチの親が非常識なんですね
もう離婚秒読み
【実母が義母の好物を中元歳暮で送るけど、義母からの贈り物はいつも安物ばかり】の続きを読む

332: 名無しさん@おーぷん 20/11/21(土)00:43:11 ID:OZ.wn.L1
職場で私が陰口も言わないし嫌な顔しない人って評価をされてるのが凄くストレス
どんな仕事をお願いしても嫌な顔しないし、嫌なことがあっても嫌な態度をとらないから
怒らないし不機嫌にならない人、性格がいい子、みたいな認識されてて、それがめちゃくちゃ重荷
私どっちかっていうと激情に駆られるタイプだし、感情表現も豊かな方で、ぶっちゃけめっちゃ口悪い
思ったことをズケズケ言っちゃうタイプだし、言わないと気がすまない
ただそれがマイナスになるって解ってるから口を噤むってことを覚えただけだし、常に言っていいか黙っているべきか考えてる
考えてる間は脳内で激しい自問自答がおきてるんだけど、結果大体黙ってるから、傍から見るとおとなしい人に見えるらしい
でも脳内はめっちゃどんちゃん騒ぎしてるし全然大人しくもない

あと思ったことをズケズケ言うのと同じように、感情もすぐ顔にでる性格で、とくにダルいとすぐ不機嫌な顔になる
だからこれも顔が煩くならないようにそんなに表情筋を使わなくていい微笑みを顔に貼り付けて他の表情を隠してるだけ
どんだけ迷惑かけられてもそこでキレても物事が解決しないの解ってるから、優しく声かけてさっさと解決できるようにしてるだけ

結果、めっちゃ性格いい優しい子、みたいな評価を周りから受けてる
「いいことじゃん」って言われるけど、実際の私は口悪いし性格悪いし油断すると顔に出るし
受けてる評価と真逆だから、そのイメージ通りに振る舞わなきゃって強迫観念があってしんどい

周りから勘違いされるせいで人付き合いの負担が大きすぎて、大学生あたりから私のことを好評価する人とは長く付き合えなくなった
職場で私はどちらかっていうとどんくさい部類に入ると思うから、まさかそんな好評価を受けてるとは思わなくて
私が不器用でなんかやらかしても周りが一切責めずフォローしてくれるから、なんか申し訳なさすぎてそれも負担
謝りにいくのまで周りから「大丈夫?一人でいける?一緒に行こうか?」と言われるし、私か打たれ弱いキャラ扱いになってる
本性は心臓に毛が生えてるんじゃないかってくらい図太い人間なんだけどね・・・

雑談中誰かを弄ってるときとの
「私子さんもそう思うよねぇ」と振られて
「私子さんは優しいからそんなこと言いませんよ!」っていう周りがフォローする流れとか
誰かがギャク言って滑って空気が凍ったとき「私子さんは優しいから微笑んでくれてる!」って振られたりとか
会話に困ったときに私に振っとけば丸くおさまるみたいな流れができてるのもストレス
ニコニコ楽しんで会話聞いてると思われてるけど内心「どーでもええねん、はよ終われよこの会話」と思ってたりする
職場の人が連れてきた子が私になついてきて「私子さん優しいから好かれるのねー」と言われるけど
私言葉が通じない程度の知能差のある子供が大っ嫌いだから、顔は笑顔でもどす黒いオーラが出てると思う
マジで見かけに騙される人と関係ができるのが本当にストレス
相談事とかもよくされるけど、思ったことをオブラートに包んでポジティブな言い方に変換して伝えるのダルい
むしろ他人との付き合いがダルい
一人で誰もいない個室で黙々と仕事したい・・・
テレワークにならないかな
【職場で嫌な顔をしない人が性格良いと評価されるのがストレスに感じる】の続きを読む

44: ↓名無し↓ 20/11/20(金) 21:59:54 ID:t0.cb.L3
10年ぐらい前に懸賞でペア宿泊券が当たったことがあった。
私は遠方から夫地元に嫁いできて、当時1年目ぐらいで
パートはしてたけど一緒に旅行するほどの友人もまだ出来てなかった。
平日しか使えない宿泊券で夫は無理って言うから、姑を誘ってみた。
姑には可愛がってもらってたし、その宿泊地(温泉)に行ってみたいって
以前言ってたのを覚えていたので。
そしたらすごく喜んでくれて、往復の交通費は義母が出してくれた。
すごい高級旅館で部屋に露天風呂がついてて、食事も部屋食ですごく豪華だった。
姑もこんな贅沢な旅館は初めてだってテンション爆上がりで
ふたりでキャアキャア言いながら泊ってきた。
この時に女同士で色々本音でおしゃべりできたせいか
その後もずっと姑とは仲良くできた。
その姑が昨年突然亡くなって、その遺影を探してて
旦那が「ほら、あの旅行の時の母さんすごい楽しそうだったじゃん」って言いだして
それで選んだ写真が参列者にとても好評(って言い方も変だけど)だった。

先日、一周忌法要を終えたんだが、義兄嫁さんから
「あの写真はショックだったなー。私、完全に出し抜かれてたんだよね」
って言われた。
一緒に旅行したことは内緒にしてなかったし、ちょくちょく話題になってたはずだけど
出し抜かれてた、ってどういう意味?
義兄嫁さんは同市内に住んでても年末年始とお盆に小一時間顔を出すだけだったから
あんまり義実家と関わりたくない人なんだろうと思ってた。
すごくモヤモヤする。
【10年前、懸賞で当たったペア宿泊券で夫を誘ったら断られたので、姑を誘った結果…】の続きを読む

142: 名無しの心子知らず 2020/11/12(木) 01:02:27.30 ID:kVXl6mM5
風呂関係で夫にやってほしいと頼んでいること
・次に入る人(私)がいる時は風呂から上がるとき網で毛を掬う
・風呂桶は(水を溜めて上向きに置いておくと湿気るので)フックに掛ける
・脱衣所は髪の毛等を掃除機(目の前にあるコードレス/充電済み)で吸う

これだけできるのに何年かかれば済むわけ
今日も先風呂入るわと言うので思わず「後始末よろしくね」と声を掛けてしまい喧嘩になったが
結局次に入ろうと思って見に行ったら風呂桶転がってんだよね...
もちろん風呂だけじゃなく、玄関に靴も何足も出しっぱなし、ベビーサークル開けっ放し、危険物放置
etcetc
ここに挙げた以外の言動も記憶力もとにかくおかしくて、こんな奴初めてと思うくらい普通の人と比べて違和感がすごい

多分発達の偏りがあるんだと思うんだけど指摘するとキレるか開き直る
Twitterで『大人の発達の偏りを妻に指摘されて自分から受診した』みたいな記事を読んだけど
自分含めまともな人ならそうするよなーとしみじみ思った
本当ハズレ引いた
赤ちゃん大きくなって復職したら即離婚
【夫に「お風呂の毛を網ですくって」と何年も頼んでいるのに一向にやってくれない】の続きを読む

439: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/22(日) 02:15:32.89 ID:cI8+zveG
会社の歳上の後輩にお昼休みが終わる直前に呼び止められて「あの、もう私に雑談とか振らなくて結構ですので。私、あなたと仕事以外の話はしたくないので」と言われた。
それまで普通に喋りかけてきたりしてたので急に何で?と思ったけど、言い方にカチンときて理由も聞かずに「分かりました」とだけ言って仕事の話以外は一切しなくなった。

1週間くらいして、またその人に呼び止められて「この間は失礼しました~、もう大丈夫なんで話し掛けてきてもいいですよ」って笑いながら言われた。

前回よりカチンときて「はい?大丈夫って何ですか?」と言ったら「いや、誤解だったんですよ~笑」って話始めた内容が
私と上司が話してる時に2人がこっちを見て笑っていた、ムカついたからもう私に話し掛けるなと言った。
そして昨日、上司に「この間、私さんとこっちを見て笑ってましたよね?」言ったら「私さんと君の話なんてした事ないけど?それいつ?後ろのホワイトボード見て話してたんじゃないの?」と言われた。
「もしかしたらそうだったのかも!と思って、やっぱり今まで通り話し掛けてもらって大丈夫になりました!」だって。

「私にも感情があるんですよ。いきなり話し掛けるなと言われて、やっぱり大丈夫だから話し掛けてきて、と言われて、はいそうですか~ってならないんですよ」と言ったら「じゃあ結構です!!」ってまたキレてた。
仕事なんだから私も(変な人、関わりたくないわ~)と心に留めて表面上だけでも普通通りにすれば良かったんだろうけど、ちゃんと謝罪もしないし話し掛けてきていいって何様?!マジで神経分からん。

元中学教師らしいけど、あんな変な人に教えられてた生徒たち可哀想だわ。
【年上の後輩が「仕事以外の雑談はしたくない」と言い出したけど、1週間後…】の続きを読む

188: 名無しの心子知らず 2019/05/31(金) 10:52:47.43 ID:H1TEW8ul
最近知り合った人たちがみんな「家を建てたばかりで」とか、「家をこう作ってよかった」とか、
注文住宅をにおわせること言ってくる
もう何でもかんでも注文住宅の話に結び付けるスキルに感動してる
うちは転勤族で、借り上げ社宅を転々とする日々
マイホームもそろそろ、と視野に入れたばかりだけど、やっぱり注文住宅ってちょっと敷居高いなあ
SUUMOで毎日中古マンション、中古戸建をエリアごとに眺めはじめた
マイホーム分野に無頓着だったけど、注文住宅ってマイホーム自慢の最高峰なのかな?
複数の人の注文住宅アピールに疲れる
「玄関でスカッシュしてるよ~、玄関広く作ったから」とかね
中古住宅買ってたら、わざわざ「建てた」とは言わないよな~
転勤族でマイホームをそもそも諦めてたけど、注文住宅手に入れたら自慢の一つもしたくなるのかな
【知り合いがみんな注文住宅を匂わせる発言をしてくる】の続きを読む

232: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/03(月) 15:11:49.19 ID:Y9FyCD6Z
すっごい倹約家(つまりドケチ)の彼氏と付き合ってた

高い食事はしたくない、もったいないといっては安い食堂でご飯食べてたし、
交通費がもったいないと言っては結構な距離を歩いてデート。
買い物に行く事はなくいつもユニクロの服を穴が開くまで着てるような彼氏だったけど、
私自身が散財する男性が大嫌いだったので、多少ケチでも全然よかった。

でも
・宿泊施設行こうってなっても「あ、ポイントカード忘れた!もったいないし今日は無理!」と言う
(しかもそのポイントカード、元カノから使っているらしくて3枚目だよ!と自慢)
・会社の仕事で1駅分の交通費出す機会があったけどなんでこっちが150円出さないといけないんだ!と延々愚痴る
というあたりからちょっと引いてきたし、無理かも…と思ってたけど、めっちゃ好きだったから一緒にいた。

でもある日、「アレクサ買った!」と言い出した。
ケチな彼が買ったんだし相当欲しかったんだろうなと思って、
「アレクサってどんなことができるの?便利?」と聞いたら
「え?…いや、よくわからん…なんか近未来でかっこいいと思って買っただけだし…何か便利なんじゃない?しらんけど」
って言われてスレタイ。

ただの頭悪い心の病気の人なんだわと思って別れた。
未だになんでフラれたか全くわかってないらしいけど、もう無理。
【極端に節約家の彼氏がいたけど、ある日突然「アレクサを買った」と言い出した】の続きを読む

242: 名無しの心子知らず 2019/06/03(月) 10:19:04.21 ID:ADldnwLy
義弟の結婚式に参加予定で、幼児の娘にフォーマル服を買って娘に着せて写真を撮りみてねに載せた。
義母から「アレよりこっちが良い」と別のフォーマル服が送られてきた。
モヤモヤが止まらない
【義弟の結婚式用に娘にフォーマル服を買ったら、義母から別の服を用意するよう言われた】の続きを読む

228: 名無しの心子知らず 2020/02/15(土) 04:06:22.19 ID:8hjYh76O
親戚に1歳4ヶ月の子がいる
この前息子がマグフォーマーで何か作ってて、もうちょっとで完成ってところでその子が手で横から叩いて壊してしまった
息子が「あっ!!!」って言ったら大泣き
それに対してすぐ側で見守ってた母親が
「お兄ちゃん怒ってないよー。あ!って大きい声出しただけだから大丈夫だよーびっくりしたねぇ」
って言ってたんだけど、いやおかしいだろ
人が作ってるもの壊して良いわけないんだからそこはごめんねだろ
そもそも壊そうとするの止めろよ
息子は息子でもう5歳だからそれぐらいじゃ泣きも怒りもしないけど、「もうちょっとだったのに…」って悲しんではいた
1歳4ヶ月の子に謝れとも壊すなとも思わないしある程度仕方ないと思うけど、一言母親が壊しちゃってごめんねって言えよ
他にもその子が未開封の缶ジュースうちの子に向かって投げてて、危ないから私が回収して手の届かないところに置いたら泣き出して
「あれー?○○君とりあげられちゃったのー?せっかく遊んでたのにねぇ」
とか言ってくる
元々叱らない育児系の母親で叱らないのは勝手にすればいいけど、いちいち相手が悪いみたいな言い方してくるの本気でムカつく
月1.2くらいで会ってるし、今後会わないこともできないしで面倒臭い…
【息子がマグフォーマーで作ったものを、親戚の1歳児が壊してしまった】の続きを読む

25: 名無しの心子知らず 2019/06/13(木) 01:22:57.86 ID:OtAYki5z
1年生の娘が遊びに行った先で門限までに帰してもらえない
小学生になってから友達と約束して遊ぶようになった
最近は仲良しの子の家が外遊びしやすいらしく放課後毎日のようにその子と遊んでいるけど、帰ってくるとだいたい5時10分とか15分、門限は5時
向こうのお母さんに会った時にもう少し早く帰して欲しいとそれとなく言ったら、5時なったら片付けして帰るように声をかけてるけど、忙しくてかけそびれる場合もあるとの事
5時に声かけてる時点で遅くないか?とかそもそも声すらかけてない時あったのかとモヤモヤ
【小1の娘が遊びに行った家で門限までに帰してもらえない。もう少し早く帰してほしい】の続きを読む

762: ↓名無し↓ 23/01/15(日) 15:46:21 ID:0C.9d.L1
愚痴をちょっと長くなって分割になってしまいました、分割すみません。

最近、「女性は声を上げてきたから権利を勝ち取ってきた。何故男は声を上げないのか?意味が分からない」
みたいな女性のツイートが案の定炎上していたんだけど(正直「今更そういう事言う?」って感じなんだけど…)
男の場合、声を上げても叩かれるし何なら上げる前から叩かれて黙らせれてるケースが多々あるなって感じている。


というのも、以前から手伝っている子ども食堂で、度々聞かされる要望とかクレームでそう思わされているんだよね。


例えば1日辺り100食提供しているとして、利用者としては男女半々、とはならずに男子7割、女子3割程度になる。
これは地域差も勿論あるだろうし、単純に男の方が人口多いとか、栄養的に男子の方がカロリーを必要として
そうなると貧困家庭だと満足し辛いとか、言い方悪いけど貧困家庭の男子だと「男なら多少放置しておk」みたいな感じで
決して愛情が無い訳では無いけど結果的にネグレクト状態、という家庭も少なくなくて
結果的に子ども食堂みたいな支援に辿り着いたり迎え入れたり(あるいは親に放り込まれたり)する事の方が多い、というのが自分の私見。

おかわりは一人一回までで、男子の利用者の大半はおかわりをする。勿論女子もする子はするし
そもそもその分も計算に入れて提供しているからこちらとしては問題無いし、仮におかわり禁止した所で提供数が変わる訳では無い。
(予算とか人的コストで予め枠や上限は決まっていたりする)


まあそうなると、まず来るのが「男子は食べ過ぎだからおかわり禁止させろ」みたいな馬鹿なクレーム。
別に女子もおかわり出来るし先に書いた様におかわり厳禁にした所で提供数変わらないし、という事を説明するんだけど
こんなアホみたいなクレームは全然可愛いものだったりする。
以下は実際にあったクレームや要望。


・「男子が多いと女子が利用し辛い。レディースデーを設けて欲しい」
→別にラーメン屋みたいに女性入ってくんなよみたいな雰囲気は勿論無いし、客商売でも無い福祉の分野に何を望んでいるのか?
・「父子家庭らしき親子が利用するのが目につく。何故父子家庭が利用出来るのか?利用を遠慮して欲しい」
→親が来た場合は有料で提供してるんだけど、両親が来た場合でも同様の対応だし父子家庭だけをで禁止する意味が分からない。
ウチもそうだったんだけど父子家庭だからイコール余裕がある訳では無いだろうに。
・「提供数が決まっているなら女子の分を予め確保して欲しい。女子や母子家庭がもっと利用しやすい様にして欲しい」
→枠が決まっているのに、女子・母子家庭用に優先(実質専用)枠を作れって事?
100食の内、3割とか5割を女子・母子家庭の優先枠として確保しろとか正気なんだろうか?
勿論優先枠以外は男子に、なんて事は出来ないので、普通に利用出来ない男子が出てくるし、そもそも男女で差をつける意味も分からない。

「じゃあ男子には提供を制限しろって言いたいのか?」と反論した事もあるが、「そういう事を言っているのでは無い!」とすぐに否定する。
でも要望をそのまま解釈すると、女優先で男は後回し、になるのだからどうしようもなく矛盾している。
言い方は悪いけど、支援が必要な弱者に性別とかあまり関係無いと思うし、分断する意味も分からない。
【福祉や支援は女性優先だと信じ込み、男性を助けると攻撃してくる人がいる】の続きを読む

15: ↓名無し↓ 15/09/17(木) 03:09:28 ID:Kfe
15年くらい前、私は東京某所の専門学校に通ってた。
専門学校といっても、より上級の学校に入るための予備校みたいなところ。
その学校にA先生という、講師陣の中で最年少(当時30代前半)で、課題も多く指導が厳しんだけど、上級学校への合格率は半端なく高い人がいた。
見た目もコワモテで、私たち学生たちはヤクザとか極道なんてあだ名つけてたw

ある日、講義が終わって校舎の外に出ると、お巡りさんが交通整理をしてる。
なにがあったのかと聞けば、猛犬がこちら側の歩道から動かないので、迂回してほしい、と。
野次馬の間から覗いてみると、15メートルくらい先、歩道の真ん中で大きなシェパードが歯を見せながら、人間を威嚇している。
(こわっ!)と思って、回り道しようと振り向いたら、A先生。
A先生は「ん… だいじょうぶだな」と犬に向かってスタスタ歩き始めた。
警官が制止しようとしても、一切かまわずスタスタ。
犬も、A先生に気付いてバウバウ!と猛烈に吠えはじめる。
警官は「危ないから下がりなさい! 犬が興奮しますから!」
【怖そうな先生が「怖くないよ、ほらおいで」と優しく声をかけてきた】の続きを読む

186: ↓名無し↓ 16/05/05(木) 17:20:28 ID:X5D
血液型話なんだけど
B型男性の上司・先輩と馬が合わない
大学のバイトも入れて、なんか目の敵にされてるなと思った人全員そうだった
B型らしからぬネチネチさで嫌みったらしい
例えば
皆で星座の話をしているところへ
B上司がやってきて「私さん何座?」
私「蠍座です」
B上司「ふむ…………」
私に背を向けて主任にゴニョゴニョ
空気悪くなったので皆持ち場に戻る
後で主任からB上司は蠍が嫌いなんだってと言われる
って具合で私にどうしろっていうんだってかんじの理不尽なことがたまにある
ちなみに私はB型女
血液型話に信憑性はないけどちょっと気にしてしまうわ
【B型の男性上司や先輩とどうも気が合わないと感じる】の続きを読む

129: ↓名無し↓ 17/02/03(金) 15:05:37 ID:???
三ヶ月くらい前に婆ね、USJにお友達と行ってきてすごく楽しかったのよ。その時に鬼女板で知った「りくろーおじさんのケーキ」を初めて買ったの。
ケーキもすごく美味しくてびっくりしたわ。子どもがいないからケーキは滅多に買わないんだけど
爺と婆で競り合うようにケーキを食べてしまったの。
今日、爺が大阪出張と聞いてまずやったのが新大阪駅の説明をしたわw
そしてここに!ここにりくろーおじさんのお店が!!って熱弁して、間に合ったら買ってきて。とお願いしちゃったw
さっき電話がかかってきて無事買えたそうよw
豆まきしたら美味しく頂くつもり。食い意地が張りすぎて自分でも笑っちゃうわw
【USJで初めて「りくろーおじさんのケーキ」を購入した】の続きを読む

48: 名無し 23/01/10(火) 06:58:38 ID:KX.vj.L1
夫の友達がバーベキューを定期的に開催する。
その中の参加者のうち1人(女性)から「バーベキューは友達とやりなよ!」と言われ、
以降行かないようにしていた。
そのバーベキューは男女の参加率が半々。
女性側のリーダーみたいな人に言われたので従うしかない。

夫の友達付き合いに支障が出たらいけないと思い、そのバーベキューの話が出るたびに
「お!いいね!いってらっしゃい!」とニコニコしてたのだけど、
ついに「夫婦で招待されてるのに行かないのは問題があると思う」と言い出したので
「実は…」と件の件を切り出した。
これで済んだと思っていた。

「〇〇さんはそんなこと言ってないって言ってるけど…」
アホなのかお前。
普通否認するだろ。
【夫の友人が定期的に開催するバーベキューがギスギスしてて、もう参加したくない】の続きを読む

689: 名無しさん@おーぷん 23/01/09(月) 22:00:26 ID:pj.yi.L1
相談です。
私は現在青森在住。
4月に幼馴染兼兄嫁の妹が結婚するので九州の観光地にある式場に招待されています。
式は昼から始まり夕方に終わるそうです。
グループラインでまとめて式に関する連絡があったのですが、そこで疑問が。
北海道に住んでいる先輩夫婦には前日と当日の二泊分の宿を準備すると言っていたのですが、私は青森で陸続きなんだから当日来て当日かえれるでしょ?と言われてしまいました。
飛行機に乗ったことが修学旅行くらいしかないので詳しくわからないのですが、飛行機だと確かに一時間位で東北から九州まで移動できるようです。
ただ、私の住んでるところから空港までは一時間半ほどかかります。
式場の詳しい行き方もまだ見てませんが、飛行機を降りてから一時間は見ています。
合計で最短3時間半だとして、式の前には着替えやヘアメイクの準備もあるし、式が終わったあとも着替えて帰ることを考えると、
始発6時半→空港8時→九州の空港着9時半?ぐらい→式場付近10時半
そこから軽食30分、着替えヘアメイク1時間と短く設定しても12時、会場入り12時半、スタート13時
で、行きだけでもかなり無理があるように思います。
終わるのも17時予定?らしくて、猛ダッシュで着替え18時、空港まで移動19時→青森空港20時半頃?→自宅22時
正直勘弁してよ!ってスケジュールになると思います。
私としては無理だよ!一泊だけでも宿準備してよ!と思うのですが、こういうことは私からお願いしても良いのでしょうか?
相手はお車代や宿泊費をなるべく出さなくて済むようにお昼~夕方の挙式にしたみたいで、相手の遠方の感覚も宿泊が必要な距離という認識から、先輩夫婦以外へのお車代の話も無いと他の招待客から聞きました。
東京に住んでる招待客もお車代なしだそうで、私に確認があって発覚しました。
なんかもう、式前からお祝いする気がどんどん減ってるんですが、私がケチなんでしょうか?
【青森在住だけど、4月に幼馴染の義妹の結婚式で九州の観光地に行く予定】の続きを読む

290: 名無し 19/01/13(日) 18:11:05 ID:z9P
無人島でこの食だけはずっと食べられるとすると一品選べるとしたらなににしますか?
ラーメンなら塩や味噌選べるしとかはなしで、塩なら塩!具も必ず同じ
ただ無人島なので無人島で取れるものは食べてよし、食事はそれだけは出てくるというものです
【無人島でずっと食べられるなら、どの料理を一品選ぶ?】の続きを読む

794: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 10:53:33 ID:pp.ww.L1
こないだ彼氏と3泊旅行して帰ってきたあと何日かしたらめちゃ調子悪くなって上司に検査しろ言われたから検査したらコロナ陽性だった
なお彼氏もばっちり陽性だった
旅行ものすごい混雑してたし賑わってたから多分そこでコロナもらっちゃったんだろうねって感じで旅行で休暇とったのに更に休むことになってごめんなさいしたけど
職種的にわりと融通きくし休みも不定休だから上司が急いでスケジュール調整してくれて
上司も同僚もみんな優しいから大丈夫だよ、お大事に~って感じでありがたく療養専念して今は私も彼氏も元気
ぶっちゃけコロナ舐めてたから思ってたよりしんどくて、まずそこにびっくりした
風邪じゃなくてインフルレベルか、ちょい上ぐらいしんどかった
特に喉ヤバすぎた

来週、仲良しの同期が旅行するんだけど、自分と行き先は別だけど彼女の行き先も人気の観光地なのは共通してるから大混雑確定
コロナしんどいし同期がしんどい思いするのかわいそうだし、もし同期からうつって自分また再感染するのも嫌だなと思って、コロナなるかもしれないから旅行やめた方がいいんじゃない、実際なったし私…ってそれとなく言ったら
喧嘩までは全然いかないけどなんかすごい微妙な空気になってしまって気まずい感じになってる
あっちからしたら自分は旅行したくせになんでこっちの旅行は止めるのって感じなのかも
だとしたらごもっともだし気持ちはわからなくはないけど、ガチでしんどかったんだよ、ほんとに
仲良しにあんな思いさせたくない気持ち伝わってくれ
まあ個人差あるから全然けろっとしてる人もいっぱいいるから、同期がもしコロナなっても元気なパターンも全然あるかもだけど
彼氏は私より軽症だったし別のコロナ経験者に聞いたらその人は旦那が激ヤバかったけど本人は軽めに済んだらしいし
同期は前から旅行楽しみにしてたし水さしたのは悪かったなと反省してる
でも気まずい空気が本気でしんどい
彼氏とか他の同僚に聞いてもみんな謝ったほうがいい言うから謝るタイミング見計らってるけどぶっちゃけちょっと釈然としない
【みんなが謝れと言うから謝るタイミングを見計らってるけど、正直納得いかない】の続きを読む

このページのトップヘ